夏休み2日目。
家族で、四万温泉へ行った。
宿泊した旅館は「やまぐち館」
以前、異業種交流会のメンバと泊まった宿。

ぬるめの温泉にゆっくりと浸かり、心も身体もリフレッシュ。
食事に満足、お酒も飲んで、23時には布団の中へ。
かなりゆっくりと過ごせた。
2日目の今日。
家に帰るには時間が早かったので、榛名湖へ行くことに...
伊香保温泉側から榛名湖へ向かう。
なぜかルームミラー越しに見える排気ガスが汚い。
俺の車?
オイル交換もしてあるはず。それなのになぜ?
おかしいと思いながらも、先へ向かう。
急に車が重く感じ、数分後には止まりそうな感じ。
まずい!
何とか坂の途中にある、退避場所へ進入...
エンジンを切って、ボンネットをあける。
煙は出てるは、ATF(オートマチックオイル)は漏れてるは...

2、3時間後にやっとのことで車屋へ入院(?)。
代車のプリウスに乗って帰宅した。
車が故障した場所から、目的地の榛名湖までは数キロ。
故障直後は「なんで?」とか「最悪!」とか、
運の悪さに頭を抱えた。
だけど、よく考えれば「ラッキー」
大きな事故にもならず、他の車にも迷惑はかけていない。
レッカー車で運ばれていく車はかわいそうだっだけど、
絶対これは「運がよかった」
トラブルも考え方を変えれば「ラッキー」
あらためて感じた。
最近のコメント