モンスターカレンダー

« 2010年1月 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2010年1月アーカイブ

「エフィカシー」

| コメント(0)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
欲があってこそ、その欲を満たそうとしてエネルギーが生まれる。
欲をかなえたいからこそ、必死でどうすればいいか考えるのです。
人間、何も欲を持たず、したいことがなかったら、
いったい何のために生きているのでしょうか。
ただ、時間の経過に見を任せ、老いて死ぬのを静かに待つだけですか?
そんな人生、私は嫌です。
「勝ち組」といわれる人や成功した人をうらやむよりも、
「私もそうなりたい!」と欲張り、それを目の前にぶら下がる
ニンジンにして努力した方が、よほど健全ではないでしょうか?
だからもっともっと欲張っていいと思うのです。
欲張ったら欲張っただけ、創意工夫が生まれます。
その結果、得られるものも多くなります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日購入したビジネス書のプロローグに書かれていた。

「欲」、「欲張り」
通常はあまりよい言葉として用いられない。

だが、前向き、健全な「欲」もある。
自分をより一層高めるための「目標」がそれだ。
「欲」=「目標」
著者はそう言いたいのだろう。

人は居心地のいい「現状」が好きだ。
居心地のいい現状のことを「コンフォートゾーン」という。
そこそこ、ほどほどを望む人の世界だ。

コンフォートゾーンはどのようにつくられるのか。
自分に対する自己評価が基準となってつくられる。
この自己評価のことを「エフィカシー」という。

エフィカシーによって価値観やゴール、自己の限界が変化し、
コンフォートゾーンがつくられていく。

コンフォートゾーンを高くするためには、エフィカシーを変える。
エフィカシーは自分の解釈だから、思い込めばいい。
「必ずできる!」
潜在意識を利用して、エフィカシーを高めよう!

そして、もっともっと高い目標を設定し、
それを達成するために、日々努力しよう!

「ピンチはチャンス」

| コメント(0)

今日は同業種の賀詞交換会&交流会(JASIPA)に参加してきた。
どこも厳しい状況にかわりはないようだ。

この業界のビジネスモデルが変化していく。
そう感じた。

不況前の中小企業(一般的なシステム開発会社)の事業は、
請負ビジネスと派遣ビジネスが大多数。
いかに大手の企業から業務を頂くか。
それが課題であった。

昨今、それが変わってきている。
いわゆる下請け企業に変化がでてきた。
下請け業務をしている限り、客先依存の経営状態から抜け出すことができない。
ましてや、安定した売上などあげられるはずがない。

それに気づくチャンスが「今」なのである。
自社の製品、更には自社のサービスを売る時代になる。
それができない企業は淘汰されていく。
ある意味ベンチャー精神が必要な時代になった。

大手ベンダーの技術者はコーディネート中心で育ってきている。
そのため、我々中小企業の技術者の方がプログラム製造技術は高いかも知れない。
そこにチャンスが生まれる。
情報量で追いつくことは困難な分、技術力で勝負する。
新しい技術を常に習得し、サービスへと発展させる。

企業間コラボの必要性を感じる。
お互いの強みを生かし、弱みをフォローしあう。

新たなアイデアを生む。
そしてイノベーションとつなげる。

ピンチはチャンス。
できるものを選択するのでなく、必要となるものを創造するのだ!


「あの頃...」

| コメント(0)

東横線の日吉あたりに住んでいた。
南武線の向河原にある○ECで働いていた。
働く目的は一体何だったか...

日吉から向河原まで毎朝ランニングで通う。
距離にして4~5キロ。
昼休みは多摩川の土手を走る。
残業前の休憩時間にはグランドを周回。
就業後はランニングして日吉へ帰る。
何のために走っていたのか...

週に一度の合同練習(陸上部)は等々力陸上競技場。
今はきれいになって、Jリーグ・川崎フロンターレが、
ホームスタジアムとして使用している。
あの頃は固いグランドだったなぁ~。

月に2~3回は飲み会。
一気飲み。そして、一気飲み。
毎回、誰かが吐きまくる。

先輩がよく、馴染みのパブへ連れていってくれた。
そして気分良く歌を歌う。
いい先輩だった。かっこいい男だった。
仕事ができ、人気があり、優しい人だった。
今はどうしているだろう...

渋谷の道玄坂にあるYAMAHAが好きだった。
ギターを見たり、キーボードを弾いたりしていた。(触っていた)
その先にある中華の店が大好きで、よく食べに行った。

初めてライブハウスで歌ったのは渋谷。
仲間と2人でアコーステックギターで歌った。

2ヶ月に一度程度、高崎にある楽器屋で合同ライブ。
ポプコン(オーディション)に初めて出たときは、
詩を褒められ、曲はメッタメタにけなされた。
悔しかった。
何がしたくて歌っていたのだろう...
部屋にあるギターの弦は1本切れたまま...

過去に追われるのは良くないが、
過去を懐かしむことは決して悪いとは思わない。
だからたまに昔を懐かしむ。

そして今、ここにいる。

「自分を変える」

| コメント(0)

環境が変わる。
時代が変わる。
立場が変わる。

自分の周りの変化に伴い、私たち自身もそのスピードに合わせた変化が必要になる。
「私は私だから」とか、「変える必要もない」とか...
そんなことを言っていたら成長しなくなる。

自分を変えるために、周りの力を借りることが近道になることも多い。
人から与えられる情報や刺激は、自分の行動のきっかけとなる。

この人といると自分が成長する。
そう思える人に近寄る。
そこに年代や上下関係はない。
お互いを高め合える関係がいい。

上司、同僚、部下、同業種の知人、異業種の知人、
友人、先輩、後輩、あこがれの人...

とにかくターゲットを決め、
とことんその人にかかわる。
その人から学べることを貪欲に学び、
自分が貢献できることは誠意を持って貢献する。

もしあなたにそんな人が居ないのなら、
早速、行動しよう。
そして見つけだそう。

自分を変える...
マイナスのイメージではなく、プラスのイメージとして自分を変える。
そしてそこには成長がある。

自分が成長し、他の人も成長する。
そして、他の人が幸せになり、自分も幸せになる。

分かち合う関係が大切...

「クッキー」

| コメント(1)

料理をすることは滅多(全くに近い)にないが、
やれば絶対に上手い。
そう思っている...

先日、会社でそんな話をしていたので、今日は料理に挑戦した。
と言っても、まずはクッキーづくり。

いつもながら先生は5年生の我が娘。
(彼女も初めてのクッキーづくりなので、あまり信じられないが...)

必要なモノの買出しは先週済ませておいた。
だから今日は作るだけ。

 ・マーガリン       100g
 ・砂糖           50g
 ・薄力粉         200g
 ・アーモンドスライス お好み
 ・その他

レシピはCOOKPAD(http://cookpad.com)からゲット。

1.マーガリンを泡だて器で柔らかくなるまで混ぜる。
2.砂糖を入れ、さらに混ぜる。
3.薄力粉をふるいに入れ....
(中略)

スタートから40~50分。
なんとか完成。
見た目はイマイチ、味はまあまあ。
まあ、楽しく作れたので結果オーライ。

娘は会社へ持っていけと言っている。
とりあえず持っていくつもりではいるが...
皆んなから返される言葉が怖い。


さて、次は何を作ろう...

「ダイジェスト」

| コメント(0)

久しぶりのブログ。
先週一週間をダイジェストで...

3連休の最終日、11日から。
この日はとにかくきつかった。
前日の夕方から発熱し、この日は一日中ダウン。
吐き気と腹痛、そしてそこに頭痛まで加わって最悪の一日。
食事は10日のお昼からほとんどとれず、ヨーグルト中心のメニュー。
きつかった~

翌12日。
なんとか熱も下がり、会社に出社。
だけど、どうにも調子が悪い。
昼食をお粥で済ませ、結局病院へ...

更に翌13日も調子はいま一つ。
翌日のセミナー参加のため、夕方に東京へ移動。
今回はアシスタントとして参加。
17時から開始のアシスタントミーティングで顔合わせ。

正直、まだ熱っぽかった...

そして14日の木曜日から16日の土曜日までは、セミナーアシスタント。
とにかく学びが多かった。
体の調子の悪さなんて全く忘れた3日間だった。

セミナー受講生、総勢203名。
それぞれ、目的を持ってこのセミナーに参加している。
アシスタントとして、最大限の貢献をすることが今回のミッション。

最初は緊張と不安でいっぱいだった。
が、開始1時間後には、そんな不安は吹っ飛んだ。
長々と不安な気持ちを持っていられるほど、暇ではなかったのだ...

3日間の学び。
これを現場で生かしていく。

そして、昨日。
疲れが溜まっていたためか、遅めの起床(7:30)
夕方、外に出るまでは家でゆっくりと過ごす。

この一週間、あっという間に過ぎた。
時間が経つのは実に早い。

だが、1日が24時間であることは誰でも同じ。
時間は刻々と過ぎる。

一日一生...


「充実した人生」

| コメント(0)

充実した人生を送るには...

何よりも先ず、自分の仕事を好きになること。
一生のうちで自分が一番かかわるのは仕事。
その仕事の中に喜びを見いだすのが、充実した人生を送る秘訣。

20代の頃、プロジェクトメンバーとモニターOSを作った。
きつかったけど、楽しかった。
上手く動いたときには皆んなで喜んだ。

いいものを作る。必ず作る。
「このマネージャータスクとドライバータスクのインタフェースは....」
「ダメだろう、これじゃ遅すぎるよ...」
「ここはC言語より、アセンブラじゃないの...」
不要なロジックは削除、不明快なロジックは作り直してもらった。
すべてを作り直してもらったことも、一度だけではない。

昼間はメンバーの作ったものを確認する。
だから、自分の担当部は自宅に帰ってからコーディングした。
早く動かしたい...
早く仕上げたい...
早く使ってもらいたい...
今でも昨日のことのように憶えている。

好きなことを仕事にできる人は少ない。
ならば、与えられた仕事を好きになればいい。
一所懸命取り組み、結果を出せばいい。
そのためには、口だけじゃダメだ。
努力しなきゃ。
何もやらずに掴めるほど、充実した人生は安くないよね。

充実した人生を送るには、それなりの代価が必要。

ビジネスでは「サクセス!」、
プライベートでは「ハピネス!」

「未来をつくる」

| コメント(0)

過去を変えることはできないが、未来を自分の考えでつくり上げることはできる。
よりよい未来をつくるためには、様々な知識を身につけ、自分を磨くことが必要である。

身銭を切る。
可能な範囲で自己投資・先行投資を行う。
そうすれば思い入れがかわり、切実になる。
自然と一所懸命になっていく。

読書、英会話、通信教育、セミナー。
資格を取ることを目標としてもよい。
自分を磨くための方法はいくらでもある。

目的を明確にし、目標を設定する。
目標達成に必要な努力・投資は積極的に行う。

20代から30代のビジネスマンには読書を勧めたい。
健康に関する知識、職業に関する知識、趣味や教養に関する知識...
とにかく若いうちにたくさんの本を読んで、多くの知識を蓄える。
ただ読むだけではない。考えながら読む。
知識を蓄えながら、考える力を養う。
洞察力を鍛える。

習慣化する。
一日の中で最低限の時間を決め、必ず継続する。

妥協しない。
決めたことは必ずやる。
信念を強化する。

そして、自分の力で未来をつくる。

「三毒」

| コメント(0)

「三毒」とは人の心を毒する3つの根本的な煩悩のこと。

「妬む、怒る、愚痴る」を「仏教の三毒」と説明している人がいるが、
実際の「三毒」は、「貪・瞋・癡(とん・じん・ち)」のことを云う。

貪(とん) :貪欲(とんよく)ともいう。欲の深いこと。むさぼり求める心。
       和文では「欲」・「おしい」・「むさぼり」と表現する。
瞋(しん) :瞋恚(しんに)ともいう。怒り、憎しみ、恨みなどの憎悪の心。
       「いかり」・「にくい」と表現する。
癡(痴・ち):愚癡(ぐち)ともいう。物事を正しく認識したり判断したりできないこと。
       「おろか」と表現する。

 三毒を懺悔する経文として懺悔偈(さんげげ)があり、
 真言宗・禅宗などでは読経の前に必ず唱えることになっている。

何れもネガ...

「三毒追放」
そのためには...

欲深ではダメだ。
憎悪の心を捨てよう。
愚痴を言うのはやめよう。

ってことは...

謙虚でいよう。
感謝の気持ちを持とう。
すべてを経験と捉えよう。

そうすれば思考がポジとなり、
起こりうる結果が変わる。

今から、
「三毒追放」

「仕事始め」

| コメント(0)

我が社は今日(1/5)が仕事始め。
新たな一年がスタートした。

今年のキーワードは
 ・コミットメント
  (必要なことは何でもする)
 ・責任
  (自分の仕事や義務を確実に遂行する)

そして今年の目標を
 ・技術者としてのセールスポイントをつくる
  (それぞれが自分の強みを見つけ、生かし、更に伸ばす)
に決めた。

年始の挨拶に続いて、社内会議に突入。

 ・「今年の目標と抱負」
   ~コミットメント~ 「したい」ではなく、「する」

このテーマで、一人5分から10分を使ってシェアした。
今日のコミットメントが、必ず「達成!」となることを信じている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
正月のニュースには、景気に関する予測が飛び交っていた。
毎日新聞が昨年末に実施した、アンケートの結果より引用。

 [景気動向](主要企業119社)

   景気の現状  「足踏み(横ばい)」 63.9%
            「緩やかに悪化」    7.6%
            「悪化する」       3.4%
            「緩やかに回復」   25.2%

   景気がこの先 「良くなる」      29.4%
            「足踏み(横ばい)」 56.3%
            「悪化する」      13.4%

   景気の先行きを「良くなる」と予想した35社に、景気の本格回復時期を聞いたところ、
   約6割が「10年度下期」、2割が「11年度以降」と回答。
   「10年度上期」が最も多かった昨年7月のアンケートと比較すると、
   本格回復を見込む時期が後ずれしている。


景気に左右されない、会社の仕組みをつくらねば...

ついでにもう一つアンケート結果。
今年「身につけたい○○力」 TOP10 (10代~40代の男女125名)

  [総合]
 1 語学力
 2 経済力
 3 女子力
 3 行動力
 5 忍耐力
 6 コミュニケーション力
 7 決断力
 8 集中力
 9 学力
10 体力

  [男性]   [女性]
 1 語学力  1 女子力
 2 経済力  2 語学力
 3 集中力  3 行動力
 4 行動力  4 忍耐力
 4 決断力  5 コミュニケーション力

「女子力」とは???
 いつまでも魅力的な女性でいたい...

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

とにかく、今年も始まった。
最高の年となるように、精一杯努力する。

皆さんよろしく...

「年末年始・太った?」

| コメント(0)

やや太った気がする。
気のせいであって欲しいが、腹部のたるみが気になる。

飲食コントロールをせねば...(もう遅い)

雑誌「Tarzan」に載っていた記事から抜粋。

1.飲み食いについて、正しい知識を身につける。

 ・ひとり飯より大勢の飲み会は満腹中枢が正常に機能する。
 ・冬は基礎代謝が上がる。だから、食べる量が夏より増えてもOK。
 ・二日酔いになれば、翌日の飲食量が減るからプラマイゼロ。

2.スパイスの効能を知って上手に活用する。

 ・七味唐辛子を振りかけるだけで、カラダが燃える。
 ・フレッシュなレモン汁で、油の酸化を中和させよう。
 ・暴飲型宴会でも、二日酔い防止に役立つゴマ油。
 ・大根おろしの酸素と辛み成分が消化作用に効く。
 ・消化作用を促し、代謝も向上させるショウガは働き者。

3.年末年始によく出てくる料理、食べていい? 食べちゃダメ?

 ・マグロ(中トロ)の刺身 OK
 ・牛肉のステーキ OK
 ・牛タン NG
 ・鳥皮 NG
 ・クリームコロッケ NG
 ・チンジャオロースー OK
 ・おでんの練り物 OK
 ・ゴーヤチャンプル NG
 ・フライドポテト NG
 ・揚げ出し豆腐 OK
 ・漬物 OK
 ・小龍包 NG
 ・お雑煮 OK
 ・チャーシューメン OK

最近、体重管理サイトが増えている。
レコーディングダイエットの時代なのかな~

とにかく健康第一。
メタボはダメだね。

「プロフェッショナル」

| コメント(0)

「プロフェッショナルとは?」
この問いに何と答えるか。

「ある分野において、専門知識を持つ人」
こんな答えが多いのではないだろうか。

このブログで何度か書いているが、
少なからず、自分が職業としている分野においては、
皆、プロフェッショナルでなければならない。
我社はシステム開発会社である。
当然、そこで働く人間は、すべてシステム開発に関するプロフェッショナルである。
また、そうでなければいけない。

プロフェッショナルは、どんな意識・行動が必要か。
私はまず、信念を持つということを大切に考える。
そもそも人間の価値についても、「信念」を持つということを大切にしている。
人間として、そしてプロフェッショナルとして、強い信念が必要だ。

人に決められた通りに動くのではない。
自分の信念にもとづいて、自分の意志で動くのだ。
だが、ここでいう信念とは、自分勝手とか、わがままを通すということではない。
自分の専門性や経験をもとに、的確な判断をする。
その判断が他者(例えば上司)と異なる場合、明確な理由・意見を述べる。
そして、最終的には結果に従う。
要するに、仮に自分の考えと異なる決定となったとしても、
やるべきことには最善をつくす。
それがプロフェッショナルだと思う。

プロフェッショナルは「できない」ことを「できる」とは言わない。
(勿論、「できる」ことを「できない」とは言わない)
だが...
「できる」を前提に考えて、「できる」ための方法を探す。
最初から「できない」を前提に考えて、「できない」ための言い訳を探すなんて決してしない。

プロフェッショナルは自分の仕事に誇りと自信と責任をもつ。
過去の仕事にも、現在の仕事にも、これからやる仕事にも、
誇りと自信と責任をもって最善をつくす。

プロフェッショナルは難しい要求に応える。
そして短期間で結果を出す。

プロフェッショナルは期待に応える。
いつでも期待以上の成果をあげる。
そして安定感がある。

そのために何をするか...

学び続けることである。
常に新しいこと、多くのことについて勉強し、
腕を磨くことである。

プロ意識を持つことである。
今以上を常に求めることである。

私たちプライムは、システム開発のプロフェッショナルだ!

「書初め」

| コメント(0)

今日は正月恒例の書初め。
と言っても、娘と二人で行う行事だ。
今年で三年目となる。

朝食後、スタート...
の筈が、半紙が足りない。(用意が悪い)
近くの文真堂(本・文房具屋)へ買いに行くことになった。
...

本屋へ行くと、どうしても時間を掛けてしまう。
色々な本に目を通したくなるからだ。
結局、家に戻ったのは10時半をまわっていた。

小五の娘の宿題は「希望の春」
その前に1時間ほど(もっとかけたかも知れない)の筆ならし。
例年同様、たくさんの字を競い合うように描いた。
娘は「希望」、「永遠」、「友達」、「感謝」...
こちらは「清濁併呑」(今年のキーワードの一つ)、「感謝」、「誠実」、「栄光」...

気がつけば数十枚もの紙が散らばっている。
タイムオーバーということで、本番スタート。
無事、本人が納得できる「希望の春」が完成した。
取りあえず安心...

いつまで続くか分らない正月の行事。
一緒にできるうちが幸せなんだとつくづく思う。

とりあえず...
次回があることを楽しみにしたい。

「かかわる」

| コメント(0)

2010年、新たな年を迎えた。

朝6時に起床。
榊の水やお神酒を交換。
やるべきことを終えたあと、風呂に入る。
今年最初の朝は、こんな感じでスタートした。

おせち料理を食べながら日本酒を飲む。
父親と朝から酒を飲むのは何年ぶりだろうか...
旨い酒だった。

ところで毎年、元旦にその年のキーワードを決める。
今年のキーワードは「かかわる」に決めた。
色々な人にかかわる。
色々な事にかかわる。
あまり深く考えず、まずはかかわっていく。
(当然、その過程にて選択は行うが...)
その中から、何かを見つける。
そして、自分の器を大きくする。

自分の器を大きくするという意味では、
「清濁併呑」
この言葉についても、今年は大切にしようと思う。

「自己成長」と「貢献」
とにかく一歩でも成長するために、
今年は「かかわる」ことにする。

2011年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のコメント

役員ブログ

MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.25