モンスターカレンダー

« 2011年6月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

懐かしいの最近のブログ記事

「懐かし」

| コメント(0)

今朝、起床後にメールを確認。
思わず、「懐かし!」

我社プライムは創立してから10年以上が経つ。
「スタッフ募集」の広告をはじめて出したのは10年以上前。
そのとき「プライム第一期」と名づけて採用したのが3名だった。

今朝の嬉しいメールはその内のひとり、
「佐々木〜」
からのものだった。

彼とは2年ほど一緒に仕事をした。
実家である秋田に戻るということで会社を辞めたが、
あの頃あいつは、本当に自由人だった。

履歴書の写真がTシャツ姿に無精ひげ。
正直、不快(?)だったことを憶えている。(佐々木、ごめんね)

面接試験後...
イメージが「いい奴」に変わったのだから不思議だ。
だけど、このあと佐々木は「自由人さ」を発揮していく。

自転車で通勤していたが、
なんと歯を磨きながら会社へ来る。
(途中から原付バイクに変わったけど、まさかね...)

夏には短パンで会社へ来る。
靴下を履かずに来る。

「佐々木さ〜 それが社会人として普通の格好だと思うか?」
「え! 普通じゃないんですか!」
「違うだろ〜」

仕事中、居眠りをしている。
「佐々木、顔洗ってこい!」
「はい」

そんな彼が、現在では秋田で家庭をもち3人家族の主だという。
何故だか、「がんばったな〜」って言いたくなった。

今度上京した際に挨拶に来たいと書いてあった。
嬉しいな〜
是非、酒でも飲みながらゆっくりと話しをしよう。
また、得意の歌を聞かせてくれよ...

-----

会社を辞めても人としてのつながりは消えない。
同僚から友人の関係に変わるだけ。
これが理想だね。

いつの時も、「出会い」は「偶然でなく必然」であり、
「縁」は男女のみならず、「異なもの」である。

人との出会い、つながりは大切なものである。

「かけがえのない仲間たち」

| コメント(0)

先週末、学生時代の仲間たちと同窓会を楽しんだ。
そろそろ昔の縁を楽しむ頃と感じ、自らこの同窓会を企画した。

幹事として、仲間たちに声を掛ける。
その仲間が、横つながりへまた声を掛ける。

電話とメールによる呼び掛けで、総勢23名が集まった。
その中のひとりはサプライズゲストとして、かつて世話になった恩師。
(あの頃は20代だったんだね、先生!)

恩師の参加を仲間たちには伝えていなかった。
誰もが再会を喜んだ。もちろん、先生も。

いろんな人が集まった。
今だに付き合いのある仲間もいれば、
久しぶりに会う奴もいる。
卒業してから全く会っていなかった奴もいた。

みんな、「愛すべきバカちんたち。」

最初は予定通りに進んでいく。
幹事の挨拶から始まり、
恩師の言葉をもらう。
地元のまとめ役による乾杯の音頭。(いきなり振ってゴメン)

後は...
もう、関係ない。
乾杯が始まれば、勝手に盛り上がっていく。

一応幹事なので、
乾杯の後に、ひと通りみんなの席に周る。

「お前太ったな!」
「お前ハゲたな!」

なんて、言えるはずもない。
(言ってもよさそうな奴には、軽くジャブを飛ばしたが...)

それにしてもみんなよく飲む。
次から次にと酒をオーダーする。
そしてよく喋る。

自己紹介(?)スタート。
ひとりずつ、その場に立って自己アピール。
全員話し終わる頃には、時間もかなり経っていた。

楽しい時間はあっという間に過ぎる。

2時間半の予約枠を突破し、
全体写真を撮り終わった時には3時間を超えていた。

マスター、ごめん。
同級生の弟が幹事ということで許してください。

家に着いたのは夜中の3時近く。
そう...
結局、2次会に行き、
さらに3次会...

もう若くないから、
本当は無理しちゃいけないね。
だけど今日だけは。

お疲れ様〜
かけがえのない仲間たち。

そして...
次回、会える日を楽しみにしているよ。

「同窓会」

| コメント(0)

学生時代の仲間たちとの同窓会を今月に開催する。
そろそろ昔の縁を楽しむ世代となり、
言いだしっぺとして仲間を集めている。

数年前には部活動(陸上部)のOB会を開催した。
やはり、言いだしっぺとして参加者を集め、
そのときは40名弱のOBが集まってくれた。

今回は同級生の集まり。
ごく身近な仲間たちとは、年に1〜2回の飲み会をしているが、
今回はもう少し範囲を広げ、女性の仲間たちにも声を掛けた。

現時点で、参加者の人数は20名を超えた程度。
これが多いのか少ないのかは分からないが、
電話とメールで声掛けした割には、短期間で集まったほうかもしれない。

仮押さえしているお店のMAXが25名程度なので、
丁度そのくらいになる感じ。

接骨院の院長、公務員、営業マン、造園職人、自営。。。
様々な職種の仲間たち。
昔話だけでなく、各職種の苦労話や裏話を期待している。

世間には、昔の仲間との関わり合いや飲み会、同窓会を否定する人もいるが、
個人的には昔の縁は、プライベートのつながりとして肯定的に捉えている。

仲間たちとの昔話や過去の栄光(自慢話?)は、
懐かしさだけでなく、
参加者全員、多忙な毎日の活力剤になると思っている。

きっと、リラックスできるプライベートな空間になる。

仲間たちとの時間の共有。
今からとても楽しみ...

「懐かしい」

| コメント(0)

先日母親が、「こんなものがあったよ」と差し出してきた。
見ると...

年賀状。
しかも、小学6年生の時のもの。
昔から物を大切にする人だったけど、あまりにも古い年賀状がでてきたので思わずびっくり。

「すっごいな、こんなのよくとっておいたね」と言いながら、
年賀状を受け取る。

「XX晶子だ。この子さ、あそこのおだんごやの子だよ。字がクラスで一番上手くてさ〜
今見るとこんな感じなんだ」とか、

「はる君だ〜 はる君は頭が良くて、スポーツが何でもできたな」とか、

「X河原は東大に行ったんだよ。だけど、そのあと何してんだ?」

そんなことを母親と娘に話してた。

年賀状を裏返して見る。
下手くそ(ごめん)なヘビの絵が書かれている。

小学校最後の冬休み...
もうすぐ中学生になるね...
冬は雪が降るね...

当たり前の言葉が並んでいる。

そんな年賀状を見ていると、
昔のことが記憶から蘇ってきた。
懐かしく思えて、思わず笑みがこぼれた。

今頃、みんな何やってるのだろう...
いい歳になったけど、自分の好きなことできているかな...
そんな他愛のないことを考えた。

懐かしい!
あいつらの顔、見てみたいな〜

「いつになっても 」

| コメント(0)


昨日の朝、高崎駅・新幹線のフォームで昔の友人に会った。


高崎発8時33分。

電車が到着するのを待っていると、誰かが肩を叩く。

横を見たら、なんと昔の仲間。

実に23年ぶりの再会だった。懐かしい〜


車内で短い時間だったけど、会話した。

昔の友人の頑張っている姿、

相変わらず努力をしている姿を見たら、朝から元気を貰えた。

23年間という時間が一気に取っ払われる。

不思議だね、仲間って...


高校3年の今頃だろうか。

部活動も終了し、週末になると仲間と集まり、

酒(? 今は飲めないな、コークハイなんて)を飲んでいた。

何を話していたかあまり憶えていないが、

くだらない事で盛り上がり、大騒ぎをしていた。


きっと今の若者と大差ない...

かけがえのない時間をあいつらと過ごしていた。


歳を重ねると、色んな経験や人との出会いから、

自分の価値観が変化する。

それを「成長」と呼ぶが、変わらぬものは昔の仲間。


彼らの中では、誰もが昔の「俺・あいつ」に戻る。

話の内容には国やら地方やら、

政治やら仕事やら、

年相応の話題が含まれるようになった。


だけど、根本的な所はいつになっても変わっちゃいない。


「楽しんでるかい!」


「変わらぬもの」

| コメント(3)

「高崎のラーメン屋でおすすめは?」
と聞かれれば、迷わず通町の「東竜」と答える。

一言で言えば「肉みそがうまい!」
だけど、それだけではない。
店のおじちゃんの厳しそうな顔、
そしておばちゃんの笑顔と「ありがとうございました!」の声。
どれをとっても味がある。

昨日も昼食に「東竜」へ行ってきた。
もちろん注文は「肉みそ」。
相変わらずうまい。
だけど、食べ終わる頃には汗びっしょり。
店はエアコンをガンガン効かせてくれているのに、
全く汗が止まらない。
(もともと人よりかなりの汗っかき...)
周りを見ると皆んな同じだ。
汗をかきながら、「肉みそ」を食べる!!
これがいいんだ。

「東竜」との出会いを語るには、高校時代まで遡る。
仲間が集う場所。
そう、運動部の試合後に皆が立ち寄る場所だった。
インハイ予選や国体予選の時になると、色々な学校、色々な部の人間が集まる。
真っ黒に日焼けした、汗臭いやつらで店がいっぱいになる。
騒ぐ。大声で試合の結果を愚痴る。(人によっては自慢する)
部活帰りの高校生が集まる場所。それが「東竜」だった。

あれから20年以上(30年近く?)経つ。
今も昔も変わらぬ味、
そして、今も昔も変わらぬおじちゃんとおばちゃん。
店に入ると時間が戻る。

こだわりの味。
こだわりの人。

変わらぬよさがそこにある。
変わって欲しくないものがそこにある。

「昔の仲間」

| コメント(0)

昨日は高校時代の仲間と美味い酒を飲んだ。
同期、一年後輩、そして二年後輩。

いつまで経っても先輩・後輩の関係は変わらない。
実に不思議だ。

自分が3年生だった時の1年生なんて、
たかだか半年程度しか関わっていない訳だし。
それなのに今でもつながっている。
やっぱこれも縁。
縁は大切にしないといけない。

高校時代は陸上競技をやっていた。
かなりキツイ練習をしていた。
今でも憶えているのは冬のトレーニング。
100m走をインターバルで30本。
200m走や300m走のインターバルもやった。
足をつってやっとの思いでゴール。
懐かしい...

昨日の影響なのか、今日は走りたい気分になった。
夕方からフィットネスクラブへ行って、軽くトレーニング。

トレッドミルで汗を流し、筋トレと補強運動。
スパではサウナとジャグジーでリラッ~クス。
2時間にわたるお決まりのトレーニングメニューで、
昨日のカロリーを消費(?)。


今日からバンクーバーオリンピックが始まった。
ジャンプ男子個人ノーマルヒルでは、4人の代表選手がすべて予選を通過した。
すばらしい~

明日はフリースタイル 女子モーグルが行われる。
上村愛子選手には是非メダルをとって欲しいな...

「あの頃...」

| コメント(0)

東横線の日吉あたりに住んでいた。
南武線の向河原にある○ECで働いていた。
働く目的は一体何だったか...

日吉から向河原まで毎朝ランニングで通う。
距離にして4~5キロ。
昼休みは多摩川の土手を走る。
残業前の休憩時間にはグランドを周回。
就業後はランニングして日吉へ帰る。
何のために走っていたのか...

週に一度の合同練習(陸上部)は等々力陸上競技場。
今はきれいになって、Jリーグ・川崎フロンターレが、
ホームスタジアムとして使用している。
あの頃は固いグランドだったなぁ~。

月に2~3回は飲み会。
一気飲み。そして、一気飲み。
毎回、誰かが吐きまくる。

先輩がよく、馴染みのパブへ連れていってくれた。
そして気分良く歌を歌う。
いい先輩だった。かっこいい男だった。
仕事ができ、人気があり、優しい人だった。
今はどうしているだろう...

渋谷の道玄坂にあるYAMAHAが好きだった。
ギターを見たり、キーボードを弾いたりしていた。(触っていた)
その先にある中華の店が大好きで、よく食べに行った。

初めてライブハウスで歌ったのは渋谷。
仲間と2人でアコーステックギターで歌った。

2ヶ月に一度程度、高崎にある楽器屋で合同ライブ。
ポプコン(オーディション)に初めて出たときは、
詩を褒められ、曲はメッタメタにけなされた。
悔しかった。
何がしたくて歌っていたのだろう...
部屋にあるギターの弦は1本切れたまま...

過去に追われるのは良くないが、
過去を懐かしむことは決して悪いとは思わない。
だからたまに昔を懐かしむ。

そして今、ここにいる。

「振り返る」

| コメント(0)

今日は過去を振り返る。
読む人に少しでも何かが伝わることを願う。

システム開発。
この業種を仕事に選んだのは今から20年以上も前のこと。
パソコンが流行りだしてきた。
クリーンな部屋で仕事ができる。
もしかしたら俺もできるかも知れない。
きっかけは単純だった。

OSはCP/M。そして、MS-DOSに切り替わる頃だった。
会計システムを開発・販売している会社に中途・未経験者として採用された。
正直、よく採ってもらえたと思う。
今でも本当にそう思っている。

最初に覚えた言語はアセンブラ。
習得するための本を渡され、初日はただただ読むだけで終わった。
不安だった。やっていけるだろうか...
帰りに本屋へ寄った。少しでも安心できるんじゃないかと思ったからだ。
でも、どの本を買ってよいかがわからない。
結局、最初に手にした本を買ったと記憶する。
電車の中で読む。...書いてあることが全く理解できない。

何日目だっただろうか。
本の内容を上司に説明してもらった。
自慢するわけではないが、結局、教育はその一日だけ。
あとはこちらから質問をして、その回答をもらう。
そんな毎日で研修は進んでいった。
(今だからわかる。仕事は教えてもらうものではない。
自らが学ぶものである)

でも面白かった。
演習問題を解くのが楽しかった。
早く仕上げて、次の演習問題に移るのが楽しみだった。
反面、夜寝るとアルファベットと数字が夢に出てくる...

気がつけば、2カ月後にはもう、製品用プログラムを開発していた。
たぶん順調だったと思う。
研修期間同様、相変わらず早く作ることだけに集中している。
それがモチベーションの源だった。

以前、このブログにも書いた。
そこから少し引用。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
仕事はいくらでもある。
自分がやるべきことに気がつかないだけ。

プログラムの書き方を覚え始めた頃、ただただ書くことが大好きだった。
仕事のテーマを与えられる。
早く仕上げることが自分の成長を確認し、そしてアピールすることだと思っていた。

 「終わりました」
 「次は何をしますか」
 「終わりました」
 「他に何かありますか」
 「今すぐには出せない」
 「そうですか...」

こんな感じ。

やるべきことを自分から考えていなかった。
与えられる「こと」がやるべき「こと」のすべてだと思っていた。

そんな時に言われた。
「仕事はたくさんあるんだよ。自分でもっと探さなきゃ」
20代前半の頃だった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一年後には外部との打ち合わせに参加していた。
もちろん、上司と一緒。
気分が良かった。仕事をすることの喜びを感じていた。
もっともっと知りたかった。
人が知っていることは自分も知りたかった。
人が知らないことを自分は知っていたかった...

ある時期、アルゴリズムに興味をもった。
同い年の友人がいて、競い合った。
言葉には出さなかったが、「絶対負けたくなかった」

単純明快なロジックを組むことを目標にしていた。
同じプログラムを誰かと一緒に書くとしたら、
一番最初に出来上がる。一番短いプログラムに仕上げる。
そしてなによりも、一番見やすいプログラムにする。
(もちろんバグがない...)
そんな気持ちで仕事をしていたなぁ~

人によってはプログラムの長さ(ステップ数)を自慢したがる奴がいる。
違うだろう!
プログラムが汚い(論理が悪い)から、肥大化するんだ!
人が想像しているよりも、小さく、そして美しく書くことが美学だろう...
昔も今もそう思っている。

残念ながらこの会社を3年半程で退職することになる。
開発したいシステムの方向性が変わってしまったからだ。
若かったから、色々なシステムを作りたかった。
そして、まだまだ自分には可能性があると信じていた。

未経験から3年半、色々なことを経験した。
そして今の礎となる「学ぶ」ことの大切さと、
人が考えたものは「必ず作れる」という信念を育てた。

すべて感謝である。

このあとの続きは、またどこかで...

「顔がほころぶ」

| コメント(0)

10月21日を振り返る。

この日は一日中営業。
東京のお客様のところへ朝から夜まで回った。

夕方に訪問した会社は、以前、私が働いていた会社。
お忙しい中、一時間以上も時間をいただいた。
感謝です...

それにしても懐かしかった...
お会いした方は、昔から大変お世話になっている人たち。
自然に顔がほころぶ。

みなさん、頑張っている。
俺も頑張らなきゃ...

いただいた言葉を胸に、
よりよい会社を目指します。

2011年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のコメント

役員ブログ

MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.25