モンスターカレンダー

« 2011年6月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

習慣の最近のブログ記事

「アイスとチョコレート」

| コメント(0)

甘いものはそれほど好きではない。
だけど、アイスとチョコレートは別。
小さい頃から大好きだった。

冷蔵庫を開けると、その中には必ずアイスが入っている。
風呂上りにアイスを食べるのが、子供の頃からの習慣だった。

今でも同じ。
冷蔵庫にアイスが入っていないと、
「なぜ?」と、つい思ってしまう。
いい大人が、毎日アイスを食べるなんて...

---

チョコレートは疲れたときに食べたくなる。
昔、出張へ行ったとき、チョコレートを買っている姿を後輩に見られていた。
しかも一日だけでなく、毎日買っていたのを...

その後輩と一緒に行動するといつも言われた。

 「武内さん、いっつもチョコ買っていますよね、今日も買うんでしょ。」

 「疲れたときはやっぱチョコでしょ。だから買うよ!」

そんな感じ。

今でもチョコレートは大好き。
とくに苦めのものが Good!
ビター味・カカオ系なんかを好んで買っている。

反面、カカオがきつすぎるのもNG。
以前、カカオ90%のチョコを食べたけど、
全く美味しく感じなかった。
チョコの本来の味がしなかったからかな。

ところで先日、会社の子からチョコレートをいただいた。
酒を飲みながら、子供と食べた。(※もちろん子供は酒を飲んでいません)

これが、とても美味しいチョコで...
今度、お店を教えてもらおう。

「続ける」

| コメント(0)

どんなことでも「続ける」ってことは、大変なことだよね。

目的がないと続かないし、
モチベーションを維持できなければ、やめたくなってしまう。

好きなこと。
例えば、趣味だとか特技だとか...
そういったものでも、長い間続けられるのはすごいことだと思う。

親しい友人にソフトボール(ピッチャー)を続けている奴がいる。
彼は少年野球から始めて、ソフトボールに転向し、
今でも投げ続けている。

元々、彼の兄がソフトボール(ピッチャー)をやっていた。
しかも、その経歴がすごい。

中学時代にすでに名が通り、
高校時代はインターハイの優勝ピッチャー、
確か国体でも優勝しているんじゃないかな。
大学時代は日本体育大学で活躍し、
その後は教員チームで投げていた。

そんなお兄さんを見ていた友人もすごい選手で、
高校時代はエース、国体でも優勝している。

その後も投げ続け、40代の今も投げている。
すごいことだね...

目的をもってやり続ける。
場合によっては、あとから目的を見いだす場合もある。

人生を楽しむためには、
好きなことを続ける。
しかも楽しんで続ける。

そういうものをまずひとつ見つけて、
徐々に数を増やしていく。

豊かな人生って、
そういうものなのかも...

「忍耐力と継続力」

| コメント(0)

何かを成し遂げるためには「忍耐力」が欠かせない。
いくら「熱意」が強くても、「熱意」だけでは達成できないこともある。
「忍耐力」は「継続力」。そして「習慣」へとつながる。

5ヶ月が経過する。
弊社にて実施している、就業前1時間の「朝学習」
リーダ中心で実施を決め、リーダの考えた方法で行なっている。

スキルアップのため、そして学びの習慣づけ...
共通の目的は定めてあるが、各自の目的は何を設定しているだろうか。
何のために「朝学習」を行ない、何を目標において「朝学習」を行なっているのか。

「なぜ一時間前に出社しなければならないんだ!」
「手当が付くわけではないのに...」

皆の思いは様々だろう。
だけど...
結果は自分でつくるもの。そして、仲間と分かち合うもの。

時間を無駄にしてはならない。
1時間をそれ以上の価値に変えなければならない。

「忍耐力」、そして「継続力」
今日の努力が明日へとつながる。

ともに頑張ろう!

「ますますよくなる」

| コメント(0)

就業前の朝学習を社内で始めてから、はや3ヶ月が経過する。
開始するにあたって、目的と目標を設定した。
その成果はいかに...

明日の社内会議では「朝学習で学んだこと」をテーマに、
5~10分のシェアをしあう。
みんなの発表が楽しみである。

明日は外出先より、遅れての参加。
後日、ボイスレコーダーに録音したものをじっくり聞こうと思う。

朝学習は出社前の一時間を割り当て、
同一テーマで社員全員が学んでいる。
この時間を有効に使えれば、必ず弊社の武器になる!
そう信じている。

当初、車通勤の私は、通常出社時より一時間早く家をでていた。
が、その時間だと朝の渋滞に巻き込まれる。
結果、会社に着くのはいつも一番最後。

これではいかん! 示しがつかない!
今は通常出社時より一時間半前に家を出ることに決め、
無事、思った時間に会社に入れている。

朝早起きをし、自分の時間を確保する。
会社へ早めに出社することにより、さらに時間を有効に使う。

この繰り返しが「習慣」となり、自分を磨く一つになる。

今日は仕事の後にスポーツジムでトレーニング。
筋トレとトレッドミル(ランニング)で汗を流す。

日々、自分が決めたことを決めたとおりに実行する。
これって、本当に気持ちいい!

これを続ければ、

  「日々に、あらゆる面で、私はますます良くなってゆきます」
 ("Day by day, in every way, I'm getting better and better.")

  ~「エミール・クーエ」より~

「朝学習・スキルアップ」

| コメント(0)

個のスキルアップだけでなく、組織のスキルアップを目指し、
今日から朝学習を開始した。

就業開始時間の1時間前に集合。
同じ教本を使用して、スキルアップに励む。
初日の今日は、対象技術を保有するメンバーが皆に説明。
就業前の有意義な時間を皆と共に過ごすことができた。

なぜ、今、組織レベルのスキルアップが必要か。
このブログでも何度も書いているが、IT業界の技術革新のスピードはものすごい。
そんな業界に残り続けるためには、個人のスキルアップだけでは不十分である。
組織としてスキルアップを行い、会社としての「標準」を上げることが重要だ。
会社の「標準」が上がれば、もっともっと「挑戦」できる。
「挑戦」すれば、「可能性」が広がり、「未来」が開ける。
今すべきことは、「今やる!」ということ。

朝学習の実施は、リーダークラスの会議で決めた。

「目的」
 ・個人のスキルアップ/組織のスキルアップ
 ・スキルアップの仕方を覚える
 ・学習の習慣づけを行う
 ・プロフェッショナルになる

「目標」
 (ここでは割愛)

最初のテーマとスケジュールを決め、
終了時の成果を定めた。

まずは2ヶ月間、最初のテーマで朝学習を行う。
2ヵ月後の成果が楽しみである。

「ピンチはチャンス」

| コメント(0)

今日は同業種の賀詞交換会&交流会(JASIPA)に参加してきた。
どこも厳しい状況にかわりはないようだ。

この業界のビジネスモデルが変化していく。
そう感じた。

不況前の中小企業(一般的なシステム開発会社)の事業は、
請負ビジネスと派遣ビジネスが大多数。
いかに大手の企業から業務を頂くか。
それが課題であった。

昨今、それが変わってきている。
いわゆる下請け企業に変化がでてきた。
下請け業務をしている限り、客先依存の経営状態から抜け出すことができない。
ましてや、安定した売上などあげられるはずがない。

それに気づくチャンスが「今」なのである。
自社の製品、更には自社のサービスを売る時代になる。
それができない企業は淘汰されていく。
ある意味ベンチャー精神が必要な時代になった。

大手ベンダーの技術者はコーディネート中心で育ってきている。
そのため、我々中小企業の技術者の方がプログラム製造技術は高いかも知れない。
そこにチャンスが生まれる。
情報量で追いつくことは困難な分、技術力で勝負する。
新しい技術を常に習得し、サービスへと発展させる。

企業間コラボの必要性を感じる。
お互いの強みを生かし、弱みをフォローしあう。

新たなアイデアを生む。
そしてイノベーションとつなげる。

ピンチはチャンス。
できるものを選択するのでなく、必要となるものを創造するのだ!


「朝ストレッチ」

| コメント(0)

朝の習慣として「早起き」をしている。
早いものでこの習慣、10年以上が経つ。

もともと何かを決めて、それを続けることが好き。
必要性やら優先順位やらによって、意識的に「やめる」ものもあるが...

最近習慣の一つにしたこと。
それは朝のストレッチ(プラス腹筋・腕立て伏せ)と夜のストレッチ(プラス腹筋・腕立て伏せ)
通っているフィットネスジムでヨガマットを購入したのがきっかけだが、

IMG_0120_200.jpg

いつもながら、「なんとなく」ではなく、「やる」と決めて始めた。
決めて始めることにより、長続きする。

ストレッチのバリエーションを増やすため、「ストレッチ・メソッド」という本を早速購入。

ストレッチ_200.jpg

朝、晩、10分のストレッチと5分の補強運動。
これだけでも、体が変化する筈。

どんなことでも、習慣化することが大切...

2011年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のコメント

役員ブログ

MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.25