モンスターカレンダー

« 2009年10月 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2009年10月アーカイブ

悪魔の辞典

| コメント(0)
アンブローズ・ビアスの「悪魔の辞典」をご存知だろうか?
いわゆる辞典の形式で、様々な言葉をシニカルに説明した世界的に有名な本である。
パロディ本も多く出版されている。
で、試しにこんな本を買ってみた。

「ビジネス版 悪魔の辞典」山田英男 日経ビジネス人文庫
ビジネス的な言葉をシニカルに説明したパロディ本。

たとえば
【人間ドック】
①貸借対照表のように、検査日直前だけ摂生するもの。
②結果がシロだと病院の検査能力を疑い、クロが多いと、病院の営業政策ではないかと疑うもの。

言い得て妙。
悪魔の辞典はさすがに古い本なので本来の言葉の意味が分からないことが多いが、
こちらは知っている言葉なら読んで普通に笑える。
知っている言葉なら。

はしがきで著者は「わからない用語については、残念ながら笑うことはできません」と
述べている。
人事・組織・マーケティング・マネジメント・会計・ITなど
幅広く専門用語が出てくるため、分からない言葉が存外多い(勉強不足)。
しかし!逆に笑えなかった言葉を調べるきっかけにもなる。

自己啓発のとっかかりとして読んでみる、またはシニカルな笑いを求めて
読んでみることをオススメする。
KT

緊急事態!

| コメント(0)

今日、仕事中にヨメさんからメールが来た。

ももちゃん(0歳)が大量の嘔吐をしたらしい。

 

それからしばらくして、さらにメールが。

近所の小児科では診ることができず、高崎中央病院を紹介されたとのこと。

 

結局、私の仕事が終わるころ、診察が終わったようで、まだ、症状が出始めでよくわからないので、今日は帰って様子を見ろ、とのこと。

症状としては「川崎病」というのに近いらしい。

心配です・・・。

 

しげお

 

北海道

| コメント(0)

みなさん、社員旅行お疲れ様でした。

日曜日はゆっくり休めたでしょうか?

 

2泊3日の旅行でしたが、天気も良かったし(函館山では残念ながら雨でしたが)、紅葉もきれいでしたね。 

おいしいものもたくさん食べれたし、温泉も露天風呂が気持よかったし、粋なからくりも見れたし。

ただ、あの被害がなければよかったのですが・・・。しばらくは鳥が飛んでいたら警戒態勢をとってしまいそうです。

まぁ、これも含めて初北海道はいい思い出になりました。 

 

しかし、北海道まで羽田から1時間弱でしょうか?

この1時間弱の空の旅が非常にしんどいです。

飛行機が揺れるたびに、心拍数が上昇します。

 飛行機には何度も乗っていますが、慣れません。

 

旅行中にバスガイドさんが、東京から札幌まで新幹線で行けるようになると言っていました。

約4時間かかるということでしたが、どちらがいいと言われれば確実に新幹線と答えます。

 

su

久しぶり~

| コメント(0)

ほっかいどー
今週は社員旅行があります。というか現在旅行期間中。
お土産を買わねばと思うと、食べ物にしてしまうのですが、あまり食べ物に執着心がないので、
どれが良いのか迷っちゃいます。

何にしようか...どれにしようか...
数あるお土産の中、目を止めてしまったのが、こいつ!

 

 

 

P1000001.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うほぉ~~~~~~~~~~~

色々なお土産の中でも、あまり見た事のない。らすかるぅ~~

しかもクマ。斜めった顔。そして、この表情。

こうしたキャラものは、買うとキリがなく、狭い我が家にはキビしいものがあるんで、

買わないと決めたのですが.........うひゃ

                                                                                                                              to


 

ひさびさに

| コメント(0)

地元の友達と飲みに行ってきました。

最近は皆忙しく、会う機会もなかったのですが、
今回は幸運にも皆と飲みに行く機会ができました。

その友達との付き合いは長く、
長い奴だと20年以上にもなります。

行きつけのバーに行き飲んでいたのですが、
話の内容が中高生の様なくだらない話で盛り上がっていました。
全員30越えのオッサンなのに...

まぁこんな感じで時間が過ぎて気がつけば日が変わっており、
楽しい時間はあっという間に終わってしまいました。

長年付き合ってきた友達はいいものですね。
地元から離れて生活をしている方はたまには
帰省して友達と酒を酌み交わすのもいいのではないでしょうか。
いい息抜きになりますよ。

話は変わって、明日から社員旅行で北海道に行ってきます。
初めての北海道でとても楽しみです!!

 

ni

知名度カリキュレータ

| コメント(1)

みなさん知名度カリキュレータって知ってますか??

名前を入力すると、自分の知名度や人からどう思われてるか占ってくれるというもの。

試しに自分の名前でやってみました。


結果↓↓

 

全世界で Y(自分の名前) さんのことを認識している人数は、

58425人です。


そのうち

151人が、
"友人"として認識しています。
結構多いなぁ・・・

1人が、
"恋人"として認識しています。
だれ?、だれぇ??

17人が、
"家族"として認識しています。
大家族かっ!!

4人が、
"元恋人"として認識しています。
ふふふ・・・

8人が、
"自分の親かもしれない人"として認識しています。
実は隠し子が・・・

7人が、
"遠い親戚"として認識しています。
ほほぉ・・・


そして、残りの58237人が、

"選ばれし勇者"として認識しています。
これすごいんじゃない??

 

・・・という感じで暇つぶしにはもってこいです。

実は自分は周りから『勇者』だと思われてるみたいですね~(笑)

皆さんもぜひ試してみては??

                                                        by Y

決戦

| コメント(0)
日曜に基本情報技術者を受けます!

自分なりに勉強はしてきたけども、受かるか不安で心配でドキドキ。

反面、意外といけるんじゃないか?って余裕もある。

試験ってやつはいつの時代も嫌なもんだ・・・。

「落ちてもまた次がある」

なんてことを考えてしまうが、やっぱ逃げるのはよくない。

逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ!!!

諦めたらそこで試合終了だ!!

結果はどうあれ、自分が納得できるように全力で頑張ろう!

自分の為にも、応援してくれる人達の為にも。

・・・逝ってきます!!
高橋

はじめまして

| コメント(0)

みなさんはじめまして。10月に入社しました新人です。

よろしくお願いします。

 

私は入社前に職業訓練に通っていたのですが、学生の頃でもこんなに勉強したことはないっていうくらい(学生時代ほとんど勉強してませんが・・・)一生懸命勉強しました。仲間にも恵まれて、大変だけれどもとても楽しい訓練生活を送っていました。

その訓練の修了式後に打ち上げのお食事会を行いましたが、ノリがすっかり学生なためお店のチョイスもウケ狙いで、こんなの食べてきました。

091014o1.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総勢8人で食べたのですが、結局外側のパンは食べきらず、もったいないことをしてしまいました。

何で食べきらなかったのかと言うと、

091014o2.JPG

このパスタを4皿(1人4皿ではなく8人で4皿)食べた後だったから。この写真、食べ始める前ではなくて少し食べた後なのでパスタが減っています。写真ではあまり大きさが分からないと思いますが、普通のパスタ屋さんの2~3人前くらいです。しかもなんとランチメニューなので、800円!!

テレビでも紹介されたことのある有名なお店なのでご存知の方も多いかも。

パスタは大学生時の頃に何度か食べた事があったのですが、デザートは初でした。

また、変わったメニューを見つけたら制覇しに行きたいと思っています。

o

予約中

| コメント(0)


今現在、欲しい(必要)と考えている商品があり

予約をし、そして予約継続中です。


商品は、発売後の今も生産が追いついていない空気清浄機。

発売は先月初旬、予約をしたのは先々月のこと。

予想はしていましたが、発売後あまりに連絡がないので

お店に赴きました。

お店にて、さっそく店員さんを捕まえ、事情を説明すると

先月の入荷は2台のみで、予約順に販売をしているとのこと。

2台の入荷は、まだ優秀とのこと。(ホント?)

あんまりなので、新製品を問い合わせたところ

その製品は吸引した空気(ウィルス)を頗る清浄する...らしい。

また、違う製品を問い合わせたところ

イオンを放出し、空気を清浄する機能で

地球規模で例えると、イオンくん10人でウィルス1人を世界中から探し出すほど

狙う製品は...マンツーマンらしい。(ホント?)

 

以前に聞いた、人伝えの情報では

どこぞの行政が一般市民のことを思い

各小中学校一クラスづつに空気清浄機を設置するため

大人買い的な行動を進め、それが影響し...

 

 

インフルエンザは、空気感染ではなく飛散・接触感染なため

空気清浄機は感染防止にあまり有効ではない...

なんて意見もありますが

出来そうな事は、やっていこうと思います。

 r

図書館へ

| コメント(0)
町が合併されたので市の図書館が利用できると聞きつけ、
先日、市の図書館に行ってみました。
町の図書館より広いのは当然として、DVD・ビデオ・CDがたくさんあるのにびっくり!
その中からお宝を見つけました。

『フリークス』 1932年 米
トッド・ブラウニング監督

サーカス(というよりむしろ見世物小屋)を舞台に、当時本当の奇形者や障害のある人が
出演していた問題作。
監督としては訴えることがあって製作していたわけだけど、簡単には受け入れられず
論争の的となり、その後落ち目になってしまう。
ちなみに本人もサーカスのピエロとして働いていたこともあるらしい。
トッド・ブラウニングといったら連想するのがロン・チェイニーとベラ・ルゴシ。
チェイニーといえば『オペラの怪人』。
ルゴシといえば言わずと知れた『魔人ドラキュラ』。
類友ってやつでしょうか。

観ていて思い出したので後で『エレファントマン』を観ようと思う。
この作品から陽気な部分を取り除いて、切なさを5割り増ししたような映画。
不気味さはないけど泣けます。
(途中で衝動的に停止ボタンを押すくらい。再生しないと続きが見られないので仕方なく再生)
KT

沖縄のおみやげ

| コメント(0)

去年、社員旅行で沖縄に行ったときに、ハイビスカスの苗木を買った。
こういうやつだ。


ki-02.jpg

4本入っていたうちの3本は、あまり変化がなかったが、1本は今年の6月頃からどんどん枝が伸び、葉が茂り、先日、ついに花が咲いた。


P9296561.JPG

 

しかし、私は三十過ぎのおっさん。
花を見て喜ぶほどメルヘンチックではない。

職業柄、種や苗木から花や実を作ることが好きだ。
しかし、完成してしまうと、その後の保守は苦手だ。


以前は、花が咲いたり、野菜に実が付いたりすると、急にモチベーションが下がってしまっていたのだが、最近は新しい楽しみを発見した。
さらに大きくすることと、挿し木などで増やすことだ。

来年はもっと満開の花を咲かせられるように、今晩の台風と、これから来る冬を乗り越えられるようにがんばろう。

 

しげお

コスモスまつり

| コメント(0)

先日、ウチの長女のんちゃんと二人で、高崎の鼻高展望花の丘のコスモスまつりというイベントに行って来た。

 

まず、満開の花をバッグにのんちゃんの写真を撮ろうと試みるが、花に集まるハチを恐れて、なかなか撮らせてもらえない。
ようやく撮れた写真はこんな感じに、微妙な笑顔...。

 PA046664.JPG

 

続いて、ウサギと遊ぼうのコーナー。
当然、のんちゃんはウサギを怖がって、近づくこともできず、私が抱いただけ...。

 

そしてのんちゃんがやりたいと言うので、イモ掘り体験のコーナー。
私が土を掘って、最後にイモが出てきたところをのんちゃんに引っこ抜いてもらおうとしたが、なぜか断られる...。
せめてイモを持っているところを写真に撮ろうと思ったのだが、それも断られる...。

 

最後に、ソフトクリームを食べ、この日一番の笑顔。

 PA046669.JPG

 

私    「楽しかった?」
のんちゃん「楽しかった。」
私    「何が楽しかった?」
のんちゃん「ウサギ。」

 

何が!?

しげお

| コメント(1)

今、自分の故郷新潟が熱いです。

何が熱いかというと、サッカーです。

 

新潟県のプロサッカーチームである「アルビレックス新潟」が現在Jリーグ1部で5位に位置しています。

この終盤にきて、優勝を狙える位置なんです。

今まで、こんないい位置にいることがなかったので、応援にも熱が入ります。

といっても、民放ではアルビレックスの試合が見れるはずもなく(民放ではJリーグを滅多に放送しません)、BSもスカパーも契約していないので、テレビでアルビレックスの試合を見ることができません。

テレビで見るのはハイライトばかりです。

しかし、そのハイライトを見るときが妙に緊張します。

 

先日も首位「鹿島アントラーズ」に1対0で勝利!

もちろんハイライトで見ましたが、よく1点を守り切っての勝利だったと思います。

次節は浦和レッズ。

順位こそ新潟よりも下ですが、有名選手も多く、強豪です。

優勝するためには絶対に落としてはいけない試合なので、首位を倒した勢いで突っ走ってもらいます。

 

話は変わりますが、前回ブログを書いたときにゴルフの大会があると書きました。

9月の連休中に中之条のゴルフ場にて友人2名と計3人で快晴の中、ゴルフ大会を開催しました。

 

結果は、2位と3打差で見事優勝。

今回が第2回大会だったのですが、自分は前回も優勝したため、2連覇となりました。

su.JPG

右が第1回、左が今回のものです。

 

しかし、

スコアは111で、目標の100切りには遠く及ばぬ結果でした。

まだまだ練習が足りないようです。

su

MT42BlogBetaInner

カテゴリ

ウェブページ

最近のコメント

アイテム

  • P1000001.JPG
  • 091014o2.JPG
  • 091014o1.JPG
  • P9296561.JPG
  • ki-02.jpg
  • PA046669.JPG
  • PA046664.JPG
  • su.JPG
MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.25