モンスターカレンダー

« 2009年10月 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2009年10月30日アーカイブ

悪魔の辞典

| コメント(0)
アンブローズ・ビアスの「悪魔の辞典」をご存知だろうか?
いわゆる辞典の形式で、様々な言葉をシニカルに説明した世界的に有名な本である。
パロディ本も多く出版されている。
で、試しにこんな本を買ってみた。

「ビジネス版 悪魔の辞典」山田英男 日経ビジネス人文庫
ビジネス的な言葉をシニカルに説明したパロディ本。

たとえば
【人間ドック】
①貸借対照表のように、検査日直前だけ摂生するもの。
②結果がシロだと病院の検査能力を疑い、クロが多いと、病院の営業政策ではないかと疑うもの。

言い得て妙。
悪魔の辞典はさすがに古い本なので本来の言葉の意味が分からないことが多いが、
こちらは知っている言葉なら読んで普通に笑える。
知っている言葉なら。

はしがきで著者は「わからない用語については、残念ながら笑うことはできません」と
述べている。
人事・組織・マーケティング・マネジメント・会計・ITなど
幅広く専門用語が出てくるため、分からない言葉が存外多い(勉強不足)。
しかし!逆に笑えなかった言葉を調べるきっかけにもなる。

自己啓発のとっかかりとして読んでみる、またはシニカルな笑いを求めて
読んでみることをオススメする。
KT

MT42BlogBetaInner

カテゴリ

ウェブページ

最近のブログ記事

最近のコメント

MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.25