モンスターカレンダー

« 2009年11月 »
123456789101112131415161718192021222324252627282930

2009年11月アーカイブ

上毛かるた

| コメント(0)

先日、自分がやっているブログのチャットのようなもので群馬県民の人達で集まって話をしました。

群馬県民が集まると必ず話題になるのが『上毛かるた』。

誰かが「つる舞う形の・・・」と言うと、周りの人達が一斉に「群馬県!!」と返してくれます。


そしてせっかくなので、みんなで「あ」から順番に言っていくことになりました。

自分は最初のほうは結構覚えていたのですが、だんだん解らなくなってきた・・・。

そして、最後の最後まで誰も解らなかったのが「ひ」の句でした。

結局Google先生に聞くことになり解決しましたが・・・。

「ひ」は「白衣観音慈悲の御手(びゃくいかんのんじひのみて)」です。

観音様に怒られちゃいますね・・・。


ちなみに「ち」の「力合わせる二百万」は○○万の部分が県民の人口を表しているため年によって変わります。

180万だったという人もいれば190万だったという人もいました。

県民にこの句を言ってもらうと年代が分かっちゃうかも・・・。

あ、自分の時は200万でしたよ~。

まだまだ若いってことか・・・・・・・・・な。

                                                         by Y

敗戦

| コメント(0)
友達の家で遊んでいて、喉が渇いたので近所の自販機へ行く。
目的の品はもちろん「ビール」
最近は色々あって一筋縄で買うことができないようになっている。
何やら自販機にインターホンのような怪しげな装置が付いていて、全ての商品が売り切れの状態。

そうか・・・そういうことか。

別に未成年でもないし、やましいことがあるわけではないので最新鋭の自販機に挑んでみる。
ビールの為なんだ・・・。

Step1
インターホンのボタンを押す。

「カガミ ニ ムカッテ マバタキ ヲ シテクダサイ」

インターフォンに小さな鏡が付いている。
どうやら顔認証のようだ。

Step2
「メンキョショウ ヲ イレテクダサイ」

今度は免許か・・・。さすがに厳重だな。
免許を入れてしばらく待つ。

・・・。
「メンキョショウ ヲ タダシク イレテクダサイ」

くそぉう!入れる向きを間違えた!
免許を正しく入れ直して、再び待つ。

Step3
「オカネ ヲ イレテ ショウヒン ヲ センタク シテクダサイ」

よし来た!
最新鋭の機械に勝った!!
友達と2人で狂喜乱舞!

さっそくお金を投入。
目的の商品のボタン押す!

・・・。
「オカネ ヲ イレテ ショウヒン ヲ センタク シテクダサイ」

いやいや、さっき聞いたから。
取りあえず自販機君は落ち着いてくれ。

・・・。
「オカネ ヲ イレテ ショウヒン ヲ センタク シテクダサイ」

ホワッツ!?
なんでや!?なんでやねん!?
なんで商品が出てこない!?
なんで正攻法で手続きをしたのに、「売り切れ」が解除されない!?

そうですね・・・。
もともと自販機に商品が入っていないってことでした・・・。

確かに何も入れないのが確実で安全だけれども・・・。
それじゃ最新鋭兵器の意味がないじゃないか!

煮え切れない気持ちで帰路につく男2人。
悔しかったのでジュースすらも買いません。

Step4
涙で明日が、見えません・・・。
高橋

肩こりの特効薬?

| コメント(0)

091125o.JPG

シンガポール土産でエレクトリックバームという塗り薬をもらいました。

タイガーバームというのはよく聞きますが、エレクトリックって・・・

効能はオール漢字で書かれている取説から推測すると虫さされから頭痛まで。頭痛に塗り薬は初耳!!

聞いた話ではこのエレクトリックバームは肩こりによく効くらしいです。

私は目が悪く、しかも左目をあまり使わず右目だけで物を見てしまうことが多いせいか、かなりひどい肩こりに悩まされているので、だまされたと思って使ってみることにしました。

すごい臭いです。メンソールが大量に入ってるようでちょっと鼻を近づけただけで、鼻詰まりが一発で治りそうなほど恐ろしくスーっとします。肩に塗る時に指先が鼻先をかすめただけで咳込みそうです。

塗ってみると、湿布薬をはがしてすぐにお風呂に入ってしまった時のような、スーっとしつつ熱い感じ。

なんとなく血行がよくなりそうな錯覚に陥らせるような臭いと感覚。

塗ってから1時間くらいはこの感じが続いていました。今、2時間くらい経過したのでスーっとする感じがかなり薄れてきました。

明日になったら肩こりが消えているといいな。

もし効いたらまた報告します。

o

まったり

| コメント(0)

  

近頃、気分がのらない...

 

そんな自分を癒してやろうと、のんびり気分転換に出かけました。

 

まったり気分転換。

091115_084421.jpg

 

 そのうち年配の方が隣へ入り

 楽しそうに、独り言を言いながらビシバシ釣っていきます。

 何が違うのかさっぱりですが、歴然とした差があります。

 

 隣でこうもやられては、なんだかばつが悪いので気合を入れなおして

 

  サクラ鱒                  ブルック   

 091115_065350.jpg  091115_072732.jpg                                                                                 

                                                            

 途中、年配の方は気さくに話かけてきました。

 こんな場面では常々思うのですが、オヤジほど年齢のはなれた、しかも面識のない人と

 談笑するのがスゴク不思議に思え、また同じ楽しみを持つ人同士でごく自然な展開でも

 ある気がします。

 

 今回は、お土産のご要望により

  山女魚(小)と赤身のサクラ鱒        ブルックも焼いてみました                                 

      091115_133745.jpg 

                                                     

 お土産はとても好評でした。

 ちなみに、自分は淡水魚があまり好きではないので、好んでは食しません。

 r

うさんくさい

| コメント(0)
家に帰ったら怪しげなDVDが積んであった。
母が図書館で借りたらしい。

まーたくだらないのを借りてきたんだろうとタカをくくっていたら
意外な掘り出し物が!!

『恐怖』 1962年 英
セス・ホルト監督

なにがすごいってクリストファー・リーですよ。
美しいドラキュラの彼です。
当時もステキですが近年の映画の彼もステキです。
連休の最優先事項が決まりました。

・・・ところでこんな時間にホラー映画やってるけどなんだろう?と
思ったらマイケル・ジャクソンのスリラー(のPV)でした。
ゾンビの格好で踊るなんておもしろいこと考えたもんですね。
お次はBAD。



マイケルかっこいいよマイケル!
いやーすっかり見入っちゃった。
PVの最後で「負けたよ」ってスゴスゴ引き下がるチンピラですが
あんなの見せられたらむしろポカーンて感じじゃないでしょうか。

とりあえず明日は部屋を暗くしてDVDを観ます。
わくわく♪

七五三

| コメント(0)

11月15日 日曜日。

のんちゃんの七五三です。

 

8月に写真撮影したスタジオで、着物を借りて、まずはヨメさんの実家に挨拶。

その後、ウチに戻って、私の両親と合流して、近所の神社にお参りして、ウチに戻ると12時ころ。

PB157678.JPG

 

着物が3時まで借りられるのですが、破いたり、汚したりしても困るので、勿体ないけど、返しに行く。

それから、近くで食事をして、ベイシアで買い物をして、私の両親は帰宅。

 

私 「今日、楽しかった?」

のん「うん」

私 「何が楽しかった?」

のん「ベイシア!

 

がっかりだよっ!

農作業

| コメント(0)

11月14日 土曜日。
朝から雨でしたが、午後になって晴れてきたので、のんちゃんと庭で畑仕事。
まず、ピーマンの最後の収穫。

PB147554.JPG

春に植えた野菜の最後の生き残りでしたが、これで終わり。
この一株はとにかく元気で、大量でした。

 

それから、夏に植えたカブ、コマツナ、ホウレンソウ、リーフレタスの収穫。 

PB147556.JPG

PB147557.JPG

 

その後、ピーマンがあったところにイチゴの苗を植えました。
のんちゃんに踏まれたり、植え終わった苗に土をかけられたり、大変でしたが、無事に終了。

PB147560.JPG

 

春の収穫が待ち遠しいです。

 

 

それから、前回、川崎病の疑いをかけられたももちゃんですが、その後の検査で何ともないことが判明しました。

元気に成長しています。

髪の毛が生えてこないことを除けば。

PB147548.JPG

しげお

桐生にて

| コメント(0)

先日、桐生でゴルフをしました。

安そうなショートコースを探していたところ、桐生で長さ的にも難易度も面白そうなコースがありました。価格が休日でも2200円と格安、いつも一緒に練習している友人と行ってみることに。

 

その日は結構冷たい風が強く、寒かったせいかコースはがらがらで、ゆったり回ることができました。

10時に回り始め、9ホールを1時間ちょいで回って終了。スコアはまあまあで、バーディー1回、パー2回取れたので満足して終了しました。

 

その後はせっかく桐生まで来たということで、ソースかつ丼を食べに行くことに。

名前は忘れましたが結構有名な店らしく、11時半くらいにいったにもかかわらず、既に待っている人が。。

店の外だけでなく、中にも待っている人がいて、10人くらいは待っている状態です。

店に入れたのは12時15分くらいになりました。

早速ソースかつ丼を頼んで、さらに10分くらい待って出てきました。

ここまで待って食べるソースかつ丼は絶対にうまいはずと信じて食しましたが、やっぱりおいしかったです。ボリュームもあり、衣がサクサク、肉は柔らかい、文句のつけようがありません。あれだけお客さんが来るのも納得です。

こちらも非常に満足でした。

 

北関東道ができて、高崎から桐生まで行くのもすぐなんですね。

最近さむくなってきた

| コメント(0)

今年も残りわずか。
月日が経つのは早いのぉ~なんて感じるこの頃。
家の事や何やら、いっぱいやる事が多くて、ゆとりが無いこの頃。

そんな中、手軽に子供と遊べるようと何か無いかと考えて...

家ん中探しまくってみました。そして昔使ってたUNOを発見!
んで、始めてみた。

自分も久しぶりなので、ルールがわからず...。
ネットで調べるのもめんどくさ...
適当に教えちゃいました。

そんな事でも何とか遊べるようになり、
関心するのはルールを理解し覚えること。

自分がこの年齢でできたのだろうか?とか、
子供の可能性を自分のものさしで決めつけるのもよくないなぁとか、
小さい頃から色々な経験を積めば、親は心配せずとも成長するのだなぁと思う。

まぁ~時間を作って、外で遊んであげたいと思うこの頃。                        to

スノーボード

| コメント(0)

最近、だんだんと寒くなってきました。

これから冬になっていくわけですが、みなさんは冬と聞くと何をイメージしますか?

美味しい食べ物もありますが、僕はスノーボードをイメージします。

というわけで、僕のスノーボード話をします。

 

スノーボードを始めるまでは中学生の時にスキー教室に行ったことぐらいで、

ウインタースポーツに全く興味がありませんでした。

しかも、風邪を引いて寝てた思い出しかないので、むしろ嫌いでした。

 

なぜ、スノーボードをするようになったか?

ありきたりな友達の影響です。

最初はその友達にロングのスケートボードを教わっていました。

地べたで転んで痛い思いをしながらも結構面白いな~と思い始めていたところに、

そいつからスノーボード始めない?と誘いがあり、そこからスノーボードをするようになりました。

その時が二十歳ぐらいだったような気がします。

それから、スノーボードにどっぷりとハマってしまうのですが...

 

長くなるので、次の機会にします。

 

ni

 

 

あの季節・・・

| コメント(0)

今年もあの季節がやってきた。

13日の金曜日・・・じゃなくて・・・

11月の第3木曜日。

そう、『ボジョレー・ヌーボー』の解禁日。

 

日本は時差の関係で先進国の中では最も早くボジョレーを楽しむことができる国です。

そんなこともあり、ボジョレーの消費量は日本が圧倒的な世界一だそうです。


そして実は・・・ボジョレーの値段のほとんどは輸送費なんです(楽しみにしてる方すみません・・・)。

日本で1本3000円位で売っているものが、現地では600円位だそう・・・。

流行りもの好きの日本人のために、高コストの航空便で輸入しているんですね~。

それでも買ってしまう日本人。

やっぱり日本人ってのは商売しやすい人種なんですかね??

 

ところで毎年思うことなんですが、いつも

『今年は最高の出来!!』とか

『今年は当たり年』とか

って言われてる気がします・・・。

きっと今年のボジョレーも最高の出来・・・なはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


・・・最後に・・・実は自分・・・アルコール・・・飲めません(;一_一)

                                                        by  Y

愛するあいつ

| コメント(0)
愛車が車検から戻ってきた!

やっぱ乗り慣れた自分の車が運転しやすい。

軽くシンクロ率が400%超えるねこれは。

整備の結果も全て良好!

これからも大事に乗っていこう。

なんたって、ローンがまだ残っているから!!

でもこれで安心して・・・

って、あぁ!?



免許・・・



更新・・・



めんどくさ・・・。
高橋


漢字クイズ

| コメント(0)

突然ですが、クイズです。

「黄」の部首は何でしょう?

1. くさかんむり

2. 真ん中にある「由」

3. 「由」を除いた部分全部

4.「黄」

 

何で突然漢字の話かというと、私の愛用している書道用の辞典「五体字類」(楷書、行書など漢字が色々な書体で書かれています)は「音訓索引」と「部首索引」しかなく、しかも脱字もあって、例えば「帰」という字が「音訓索引」には載っていません。

総画だったら数えれば分かるので「」総画索引があればいいのですが、無いので、たとえ脱字でなくても、読み方が分からなければ「部首索引」しかありません。

大概の字は「部首はこれかな」と何となく見当がつきますが、たまに「何で?」という部首の漢字が存在します。

「黄」の字もその1つで、正解は黄全体。黄色の部首は「黄」なんだそうです。

パソコンを使っていると、読めなくても総画も部首も分からなくても、見よう見まねで書ければ手書き検索ができたりして、すっかり部首の存在を忘れちゃったりしますが、脱字と総画索引がない字典のおかげでちょっと雑学が増えてます。

o

遅い光

| コメント(0)


最近、ウチのインターネットが遅い。

気づかないフリをしていたが、誤魔化しきれない程に遅い。

YA○○○ を開くのに10秒以上は確実にかかる。

光のはずなのにな~。

 

どうやら、環境構築時にインストールしたIPV6ツールが問題らしい。

気にもせず放っていたが、タスクバーに常駐している。


方々を彷徨った後、拾ってきた最新バージョンをインストール。
→  現象変わらず。

今のとこ不便でもないので、アンインストールを決行。
→  予想どおり、つながらない。

仕方ないので、再インストール。
→  ...つながらない。あれ?


外に頼らず自力でやれってことかっ。


色々試した末、ツールの有効/無効の切替で簡単につながった。
なんで?、しかし現象変わらず。

唐突に、接続ツールのバージョンアップ予告後、診断ツールなるものを入手。


診断ツール実行。
→  ツール:「インターネットにつながっています。」

 

    ...知ってるぅ。

 


しかし、この後
アンインストール+診断ツール実行で、無事に速度を取り戻しました。


もっと、スマートにできないものかね...。(自分)

 

しまりがないので、社員旅行の地獄谷でもどうぞ ↓

091023_083615.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

r

最近のコメント

アイテム

  • 091125o.JPG
  • 091115_133745.jpg
  • 091115_072732.jpg
  • 091115_065350.jpg
  • 091115_084421.jpg
  • PB157678.JPG
  • PB147560.JPG
  • PB147557.JPG
  • PB147556.JPG
MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.25