モンスターカレンダー

« 2009年12月 
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2009年12月 9日アーカイブ

ウチの果樹(つづき)

| コメント(0)

昨日の続きです。

パイナップル
今年の6月、買ってきたパイナップルのクラウン(実の上のヘタみたいな部分)を植えたら、どんどん大きくなりました。

PB147576.JPG

冬には家の中に入れないといけないのですが、このペースで成長されたら、来年は置き場がありません。
実がつくまでは3年くらい、しかも1株に1つという、大変、効率が悪いやつです。

マンゴー1号
スーパーで298円くらいで買った、フィリピン産のアップルマンゴー。
植え方がわからなかったので、寝かせて土に埋めたが、その後、調べたら、縦に植えないといけないようなので、後日、土から穿り出そうとしたら種が真っ二つに...。
取り敢えず、土に埋めておいたら奇跡的に発芽。
しかし、芽が出る部分と根が出る部分が分かれてしまっているため、成長できずに枯れてしまう。

マンゴー2号
1号が真っ二つになったので、奮発して、高島屋で1050円でカリフォルニア産ペリカンマンゴーを購入。
1号やこのあとの3号とは比較にならないくらいおいしかった。
芽は出たのだが、その後、成長しない。
PB147569.JPG

頑張って、この冬を乗り切って欲しい。

マンゴー3号
2号はとてもおいしかったのですが、ペリカンマンゴーよりもアップルマンゴーの方が見た目が好きなので、スーパーで98円くらいのブラジル産を購入。
味も食感もダントツ悪かった。

PB147571.JPG
全く発芽することなく、この写真の撮影から数日後、のんちゃんにひっくり返され、その生涯を終える。

 

MT42BlogBetaInner

カテゴリ

ウェブページ

最近のブログ記事

最近のコメント

MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.25