モンスターカレンダー

« 2010年1月 
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2010年1月20日アーカイブ

1月17日

| コメント(0)

先週の日曜日で阪神大震災から15年が経ちました。
震災当時、大阪の大学に通っていたのですが、ちょうど、その日から期末テストが始まる予定でした。

普通の地震の「ユラユラ」という感じとは全く違う、巨人が建物を引っこ抜いてシェイクしているような異常な揺れに一発で起こされました。
幸い、カセットテープなどが落ちてきた程度で済みました。
テレビをつけて見ると、「東海・北陸地方で大きな地震がありました。」と言っていて、そんな方の地震でこんなに揺れるんだと思いながら、もう一度、布団の中へ。
しかし、その後も余震や救急車の音などで、眠れず。
その後、テレビで、震源が神戸付近であることを知ったが、地震で人が死ぬという発想がなかったため、あまり深刻に考えていなかった。

とりあえず学校に行くと、テストは延期。
集まった数名の友達と、暇なので遊びに行こうとするが、ボウリング場も休みなので、解散。

家に帰ってしばらくして、父親から電話が来た。
普段、絶対に電話してこない父親からの電話に、ようやく事態の深刻さに気づいた。

あれから15年経ち、震災の2日前に成人式だった私もおっさんになった。
しばらくは小さな地震でも敏感に気づいたのだが、最近はそんなこともなくなった。

ハイチでも大地震があった。

地面が揺れただけで、人生を狂わされてしまった人たちは、本当に気の毒だ。

自分で気をつけることもできない。

不公平だ。

 

しげお

MT42BlogBetaInner

ウェブページ

最近のブログ記事

最近のコメント

MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.25