今、NHKで「とめはねっ」という書道を題材にしたドラマをやっているようです。
残念ながら見たことはないのですが、そこで書道作品を募集しているとのことでHPを見てみたところ、書道作品は書道作品でも「マウスで書いた書道作品」でした。
せっかくなので試してみました。
結構リアルに書けるのですが、「はらい」や「はね」のちょっとしたところが難しくて上手に書けません。たぶん書道の腕も足りないけど、もっと足りないのはマウステクニック。
苦肉の策で「はね」も「はらい」もない字を選んで書いてみましたが、線はまっすぐ引けないし、角もイマイチ。
実際に筆で書いたらもうちょっと上手なんじゃないかと、勝手に自負してるんですが。
ちゃっかり応募もしてみました。
てっきり「完成」ボタンを押すと隣の硯のあたりが消えて作品っぽい表示になるのかなと思ったら、「完成」ボタンを押すと作品が消え応募ページへ移動してしまって、応募してももう作品は見られません。やられたと思ったのですが、ブラウザの戻るで戻ったら書いたものが残ってました。
書いた作品を誰かに見せたかったら「完成」を押す前がいいようです。
この書道、部屋も汚れないし、意外と面白いし、子供さんにもおすすめです。
ただ、普通に書くより難しい。
マウステクニックに自信のある方はぜひどうぞ。
http://www.nhk.or.jp/drama8/tomehane/html_tomehane_illust.html
o
コメントする