モンスターカレンダー

« 2010年6月 
123456789101112131415161718192021222324252627282930

2010年6月23日アーカイブ

育ててみます

| コメント(0)

机の引き出しの奥から、バオバブの種が出てきました。

数年前に友達からブルキナファソ土産でバオバブの実のドライフルーツをもらったんですが、そのドライフルーツの種です。

バオバブってご存知ですか?

星の王子様の中に出てくる木で、神様が間違えて反対に植えてしまったとか言われることがある、枝が根っこのように見える木です。

バオバブに実がなること自体驚きだったのですが、さらに驚くことにドライフルーツになっていても、その種子を土に植えればちゃんと芽を出すとのこと。

もらったときはちょうど冬だったので、暖かくなったら植えようと思ってすっかり忘れていました。

 

時期もちょうどよいしそろそろ植えてみようと思い、ネットで育て方を調べてみたら、結構いろいろな情報があってびっくり。

ドライフルーツにしても耐えられるような頑丈な種子の皮は、動物たちに食べられて消化されたくらいで、発芽にちょうどよいくらいの強度があるため、発芽させるために、皮を削ったり、硫酸や塩酸に漬けて皮を溶かしたりするらしいです。

塩酸系は危険そうなので、皮を一部分削って、水に浸してみることにしました。

発芽が楽しみです。

o

MT42BlogBetaInner

ウェブページ

最近のブログ記事

最近のコメント

MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.25