モンスターカレンダー

« 2010年12月 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2010年12月アーカイブ

最後の大仕事

| コメント(0)
年末恒例行事、餅つき。
テレビで見るような和気あいあいとしたものではなく、現実はとてもハードな力仕事。
おかげで、全身が痛い・・・。

かまどで米を蒸す様子。
NEC_0047.JPG

こねて、こねて、嫌というほどこねて、ちょっとつくと良い感じに!
NEC_0046.JPG

ばぁ~!っと適当に伸ばせ完成!!
NEC_0048.JPG

とても疲れるけど、皆1年分のストレスを全て餅にぶける。
最後は運動をした後のような爽快な気分。
そんな怨念のこもった餅(笑)

それでは2011年も是非よろしくお願いします。
高橋

今年も1年お疲れさまでした。&バナナ

| コメント(0)

昨日は仕事納め。

お仕事終了後に、KTさんと2人でKTDさんの車で送ってもらうというVIP待遇で、おでん屋さんに行ってきました。

おでん屋さんだけでなく、この後バーにも行って私は終電で帰りました。

おでん屋のおやじさんがKTさんが今日は大人しいと言ってました。普段どんだけですか?

閉店までねばり、私は良い子だったのでおやじさんが私にだけアメをいっぱいくれたんですが、かわいそうなのでKTさんにも分けてあげました。

美味しいおでんだったので、また行きたいと思います。

そういえば「今日は社長さんはどうしたの?」っておやじさんが気にしてました。

次回は社長さんも一緒にみんなで行きましょう。

会社のみんなで行くと店内半分占領しそうですけどね。

 

そして、SUさんが納会のときに興味津々だったバナナ専門店のお話です。

このお店、本当にバナナしか売ってません。

私が行ったのはほぼ10年前になるのですが、ネットで検索すると2009年にブログに書いている人がいるので、まだ営業していると思います。

「ウメダのバナナ」という看板が出ている「梅田商店」というお店で、1927年創業のかなりの老舗のようです。

気になる人は、行ってみてください。

o

今年の出来事。

| コメント(0)

暑い時期から、半信半疑ではじめ

無理をしないで、欲しい時には逆らわず

ひと月経過したので、迷わず延長し

少し考え直して、徐々に減らしはじめ

いつの間にやら、必要なくなり

ようやく、ひとつの習慣がなくなりました。

101024_123639.jpg

 

2ヶ月弱程経過しましたが、今でも一服したくなる時がたまにあります。

気分を切り替えたい時、溜息をつきたい時などで

必ず欲しくなると思っていた、お酒の席でないのがとても不思議です。

因みに、いつでも気分を変えられるよう、常備しています。

r

ミュージックフェスティバル

| コメント(0)

今日はのんちゃんの幼稚園のミュージックフェスティバルでした。

直前に水疱瘡や嘔吐下痢症になり、幼稚園を休むことも多く、不安でした。

 

マリンバはちょっと緊張していたのか、とても固い表情でした。

DSC00503.JPG

 

その後のダンスとリズム劇は楽しそうにやっていました。

DSC00504.JPG

DSC00508.JPG

無事に終わって、こっちも安心しました。

 

試乗

| コメント(0)
先日車を点検に出しました。

点検には1時間くらいかかるということだったので店内で待つことに。
少しすると担当者の方から「新しい車が入ったので試乗しませんか」と言われました。
まだまだ車を変える気はなかったのですが、時間もあったので試乗してみることにしました。

2台試乗したのですが、どっちもハンドルが軽くて運転しやすいな~って感じました。
しかも両方ハイブリッド車でさすがに燃費がいい。長い距離は走ってないけど20~30km/ℓは行くらしい。
さらに驚いたのが価格。
ハイブリッドなのに車体価格159万円。
またまたたくさん売れるんだろうな。

こうやって新しい車に乗って運転してみると、やっぱ新しいのがいいなーって思ってしまいます。
が、まだ今の車のローンも払い終わっていないため、まだまだかえません。
su

予防していたけど・・・

| コメント(0)
冬になり寒さが一段と厳しくなっていたこのごろ。
風邪を引かないように、予防としてマスク、手荒い、うがいをしてました。

ここ最近、客先で作業をしていました。
客先ということもあり、気にしなくてもいいのですが、
何となく「マスクをするのはどうかな・・・?」
とか思ってマスクをはずして作業をしたり、
「この客先は作業場所で飲食禁止だっけ?」
とか思って水分補給を怠り気味になっていたら、
「んっ!?ノドが・・・痛い・・・?」

なので現在、ブログを書き込みながら、水分補給中。
ミカン、美味しい。
                                                                                                                                    to

ボーリング

| コメント(0)
先日、友人とボーリングに行ってきました。

ボーリングをする前に、店員さんからストライクを出すとルーレットが回り「7」が3つ揃うと何かがもらえると聞いたので気合を入れて投げ始めました。

しかし、投げ始めると・・・イマイチ↓↓

結局、納得いくスコアを出すことができなかったのですが、ストライクを5回出し(3ゲーム投げて)、そのうちの3回で「7」が揃いました。

何がもらえるのかわくわくしながらカウンターへ行くと・・・うまい棒でしたw

ちょっと期待外れなうまい棒を3本もらい(友人も同じく3本でした)帰宅しました。



来年の会社のボーリング大会(1年先ですが・・・)に向けて、ひそかに特訓するつもりです。

ひそかにって・・・言っちゃったw
                                                                                                                                by Y

飲み会

| コメント(0)
今年も残すこと後少し。皆様いかかがお過ごしでしょか?

年末ともなると面白いゲームがたくさん発売されて、週末は家に引きこもってやりこもう!
なんて思っていると、友達各方面から飲み会のお誘いが・・・。

まぁもちろん迷うことなく飲み会を選ぶわけで、高校の頃の友達と約4年ぶりの再会で盛り上がった。
来週は専門学校の友達とお約束でとっても楽しみ。

年末年始は飲む機会が増えるけど、飲み過ぎた時はウコンが効くらしい。
飲んで記憶をなくす友達が、「ウコン飲むと全然残らない!まじすげぇ!!」
いざって時は頼ってみよう!
高橋

簿記試験の最後の切り札!?

| コメント(0)

ちゃんと勉強して試験に臨む人には全く関係ない話ですが、簿記試験を受けるときに買った直前予想本がなかなかよかったのでシェアです。

TAC出版の「日商簿記3級 第○○○回 TAC直前予想 合格への最短距離の3回分」というA4サイズよりちょっと大きいくらいの本。

模試が3回分入っています。

毎回、試験のたびに新しい予想が出ているようです。

私が受けた時には、設問2か3に、この本にあったような問題が出ました。

3回分あるので、数打ちゃ当たるかもしれませんが、一応、予想が当たりました。

試験まで時間がなくて、でも勉強すべきことがたくさんあって、何に重点を置いていいのか分からないとなった時にはちょっと便利だと思います。

さすがに試験前日に1冊すべてこなそうと思うと厳しいと思いますが、残業続きでも1週間あれば通勤の電車の中と家での軽い勉強でなんとか終わらせることができました。

でも、別に私はこの出版社のまわし者ではないので、絶対にお勧めだから買ったほうがいいよなんて言いません。

もし試験直前になって困ったら、お店でパラパラっと見てみて、問題の傾向を掴んで、お家に帰って自分の問題集で似たような問題を解いてみたらよいと思います。

TAC出版のHP: http://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/03871/

o

冬の夜。

| コメント(0)

この日曜日は、とても穏やかで

師走とは思えない日和でした。

本来の寒さにならないうちにと思い

イベント期間の開始早々にでかけてきました。

DSC01254.jpg

 

DSC01243.jpg

 

DSC01241.jpg

 

それほどの混み合いもなく、ゆっくりと楽しめました。

夕暮れ時、駅・市役所周辺に用事がある方は都合をつけてみてはいかがでしょう。

いろいろと気分が良くなりますよ。

r

 

忘年会

| コメント(0)
金曜の夜は忘年会でした。
恒例のボウリング大会→伊香保コース。

いつも足を引っ張るボウリングですが、
今年は驚くほどピンが倒れてくれました。
しかしチーム対抗なので辛くも3位(4チーム中)という結果に・・・。
(個人じゃもっとダメですが)

そんなわけで伊香保へ。
何度も行っていても、今年は特に温泉っていいなぁと思いました。
年をとるにつれてそういうものが好きになるものなのでしょうか?

温泉の後は宴会。
熱燗をちびちび頂いて宴会料理。
そして部屋飲み。
百年の孤独を頂いてご機嫌になっているところに、
なんちゃってきのこの山や謎な味のクラッカーや
その他不思議な菓子を食べ、さらに
中国土産の怪しげな酒を舐めて半泣きになりました。
瓶はかっこいいのに中身はオキシドール?
これが今年一番のネタだったと思います。
さすがBくん・・・。
いい思い出になりました。

KT

水疱瘡

| コメント(0)

先月、のんちゃんが水疱瘡にかかった。

それから2週間後、ももちゃんも発症し、最近、やっと治った。

 

のんちゃんの幼稚園のクラスメイトも4~5人くらいうつってしまったらしい。

幼稚園ではのんちゃんの前にかかった子はいなかったらしい。

 

のんちゃんが感染源になって広めてしまい、なんだか気まずい・・・