2010年12月アーカイブ
昨日は仕事納め。
お仕事終了後に、KTさんと2人でKTDさんの車で送ってもらうというVIP待遇で、おでん屋さんに行ってきました。
おでん屋さんだけでなく、この後バーにも行って私は終電で帰りました。
おでん屋のおやじさんがKTさんが今日は大人しいと言ってました。普段どんだけですか?
閉店までねばり、私は良い子だったのでおやじさんが私にだけアメをいっぱいくれたんですが、かわいそうなのでKTさんにも分けてあげました。
美味しいおでんだったので、また行きたいと思います。
そういえば「今日は社長さんはどうしたの?」っておやじさんが気にしてました。
次回は社長さんも一緒にみんなで行きましょう。
会社のみんなで行くと店内半分占領しそうですけどね。
そして、SUさんが納会のときに興味津々だったバナナ専門店のお話です。
このお店、本当にバナナしか売ってません。
私が行ったのはほぼ10年前になるのですが、ネットで検索すると2009年にブログに書いている人がいるので、まだ営業していると思います。
「ウメダのバナナ」という看板が出ている「梅田商店」というお店で、1927年創業のかなりの老舗のようです。
気になる人は、行ってみてください。
o
風邪を引かないように、予防としてマスク、手荒い、うがいをしてました。
ここ最近、客先で作業をしていました。
客先ということもあり、気にしなくてもいいのですが、
何となく「マスクをするのはどうかな・・・?」
とか思ってマスクをはずして作業をしたり、
「この客先は作業場所で飲食禁止だっけ?」
とか思って水分補給を怠り気味になっていたら、
「んっ!?ノドが・・・痛い・・・?」
なので現在、ブログを書き込みながら、水分補給中。
ミカン、美味しい。
to
年末ともなると面白いゲームがたくさん発売されて、週末は家に引きこもってやりこもう!
なんて思っていると、友達各方面から飲み会のお誘いが・・・。
まぁもちろん迷うことなく飲み会を選ぶわけで、高校の頃の友達と約4年ぶりの再会で盛り上がった。
来週は専門学校の友達とお約束でとっても楽しみ。
年末年始は飲む機会が増えるけど、飲み過ぎた時はウコンが効くらしい。
飲んで記憶をなくす友達が、「ウコン飲むと全然残らない!まじすげぇ!!」
いざって時は頼ってみよう!
ちゃんと勉強して試験に臨む人には全く関係ない話ですが、簿記試験を受けるときに買った直前予想本がなかなかよかったのでシェアです。
TAC出版の「日商簿記3級 第○○○回 TAC直前予想 合格への最短距離の3回分」というA4サイズよりちょっと大きいくらいの本。
模試が3回分入っています。
毎回、試験のたびに新しい予想が出ているようです。
私が受けた時には、設問2か3に、この本にあったような問題が出ました。
3回分あるので、数打ちゃ当たるかもしれませんが、一応、予想が当たりました。
試験まで時間がなくて、でも勉強すべきことがたくさんあって、何に重点を置いていいのか分からないとなった時にはちょっと便利だと思います。
さすがに試験前日に1冊すべてこなそうと思うと厳しいと思いますが、残業続きでも1週間あれば通勤の電車の中と家での軽い勉強でなんとか終わらせることができました。
でも、別に私はこの出版社のまわし者ではないので、絶対にお勧めだから買ったほうがいいよなんて言いません。
もし試験直前になって困ったら、お店でパラパラっと見てみて、問題の傾向を掴んで、お家に帰って自分の問題集で似たような問題を解いてみたらよいと思います。
TAC出版のHP: http://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/03871/
o
恒例のボウリング大会→伊香保コース。
いつも足を引っ張るボウリングですが、
今年は驚くほどピンが倒れてくれました。
しかしチーム対抗なので辛くも3位(4チーム中)という結果に・・・。
(個人じゃもっとダメですが)
そんなわけで伊香保へ。
何度も行っていても、今年は特に温泉っていいなぁと思いました。
年をとるにつれてそういうものが好きになるものなのでしょうか?
温泉の後は宴会。
熱燗をちびちび頂いて宴会料理。
そして部屋飲み。
百年の孤独を頂いてご機嫌になっているところに、
なんちゃってきのこの山や謎な味のクラッカーや
その他不思議な菓子を食べ、さらに
中国土産の怪しげな酒を舐めて半泣きになりました。
瓶はかっこいいのに中身はオキシドール?
これが今年一番のネタだったと思います。
さすがBくん・・・。
いい思い出になりました。
先月、のんちゃんが水疱瘡にかかった。
それから2週間後、ももちゃんも発症し、最近、やっと治った。
のんちゃんの幼稚園のクラスメイトも4~5人くらいうつってしまったらしい。
幼稚園ではのんちゃんの前にかかった子はいなかったらしい。
のんちゃんが感染源になって広めてしまい、なんだか気まずい・・・
MT42BlogBetaInner
最近のコメント