2011年1月アーカイブ
面白そうな記事を見ていたら、
「Skype for Android」
なんて記事が乗っていた。
これは3G回線または無線LANを経由して、
Skypeユーザー間で無料通話やチャットが行えるアプリみたい。
よくわからないけど、スマートフォン同士なら
タダ通話ができるってこと?
やはり、
今のケータイ壊れたら、次はやはりスマートフォンですかね。
と思いました。
to
参加したというか、寝てたら兄に叩き起こされ強制参加・・・。
一生食に困らないようにとの願いを込めての行事らしいが、そんなことがあるなんて恥ずかしながら知らなかった。
どんなことをするのかと内心わくわくしてたら、食べる真似をするだけ。
準備を色々してたわりに意外とあっさりしてて地味だった。
本当に食べられるようなったらやればいいんじゃないか?と思ってもしまった。
結局面白いトラブルが起こるわけでもなく無事に終了?
この春、上野動物園にパンダが来るそうです。
つがい(夫婦?とにかく雄×1頭、雌×1頭)でやってきて、しかも2頭とも美形とのこと。
パンダの美形基準とは、
1.白黒のコントラストがはっきりしていること
2.輪郭が円に近いこと
らしいです。
小さいころにパンダを見に行ってすごく混んでたのを覚えていますが、懲りずにまた見に行きたいと思います。
大人になってから見に行ったときには、まだ2頭いて、2頭とも全く動かず、お腹を出して寝ていたので、パンダにはパンダの都合があるのかもしれませんが、全く面白くありませんでした。
今回は美形ということなので、きっと見た目も気にしているだろうと、かわいい仕草をしていることを願います。
o
正直自分は物持ちが良い。良すぎる。
むしろ捨てられない人なので非常にためになった。
ひとまずいらないモノをまとめて袋詰めしてみたり
分類してみたり。
うーん、モノが多い・・・。
これはマネしようと思ったのが、
「オマケつき商品を買わないようにする」。
ペットボトルに何かついていても、ついてない方を選ぶとか。
どうせオマケがつくなら消耗品、食べ物などがついている方を選ぶとか。
なるほどねぇ。
「ひとつ買ったらひとつ捨てる」
「100円ショップに行かない」
「タダより安いものはない」
耳が痛いです。ハイ。
実は今年正月からおまけつきに食いついて
こんなものを購入。

富岡の「木の実」で購入。ハニープリン(直径20センチほど)
これはもっと気をつけないとダメそうですね!
最近 風が冷たく寒さで、顔が痛い・・・と感じます。
あまりの寒さに外に出るのがイヤになります。
でも学校がお休みなので、休日はいっしょに遊べと迫られます。
家にばかりいるとストレスがたまるらしく、外で遊ぼうと迫られます。
なので、最近の休日はウィンドブレーカーばかり着ています。
なるべく、外で遊ぶようにして体を動かそうと思いますが、
寒いのは堪えます・・・。
to
去年の暮から今年にかけて身体の調子が良くない気がします。
親知らずが出てきて歯が痛かったり、帯状疱疹になったりしています。
さらに年明け早々に子供から風邪を貰いダウン。
楽しみにしていたジムのイベントにも出れずに正月休みが終わってしまいました。
生きていくには健康が一番重要なので
今年は(もう風邪引いてますが)体調管理をしっかりと行って、
病気を防いでいきたいです。
ni
MT42BlogBetaInner
最近のコメント