モンスターカレンダー

« 2011年5月 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2011年5月アーカイブ

復活

以前も書きましたがソニーの個人情報流出問題。
おかけでプレイステーションネットワークがずっとメンテナンス中でした。

当初1週間くらいで復旧すると言っていたのに、気付けば1カ月経っていました。
ニュースでは「5月中の復旧を諦めない」と妙な心意気を発揮したソニーです。
「復旧させる」じゃなくて「諦めない」ってどういうこと・・・?

しかし、本日全部ではないけど、ネットワークが復旧しました。
さっそくパスワードを変更したけど気付いたことは、
もともとネットワークサービスをあまり利用していないから、特に何も変化はなかった・・・。

そして、お詫びにゲームソフトを1本無料配布すると噂も!
でも冷静に考えると特に欲しいのないから、相当額の現金のほうが・・・

高橋

grayとgrey

最近cssファイルを作成したり修正したりする機会が多いのですが、色を色名で設定するときに不思議に思ったことです。

データのない箇所をグレーに塗りつぶすのにcssで「gray」を設定していたのですが、ちょっと暗いなと思って頭に「light」をつければ明るくなるだろうという発想のもと「lightgray」と入力してみました。

ところが、エディターで編集していたのでカラーチャートで設定されている色ならば強調表示になるはずなのですが、「lightgray」は強調表示にはなりません。

おかしいなと思ってカラーチャートを見てみると、そこには「lightgrey」と記載されています。

誤記じゃないのと半信半疑でしたが、とりあえずCSSに入力した綴りを変更してみるとちゃんと強調表示に変わりました。

よくよく見てみると○○グレーという灰色のバリエーションがいくつかありますが、グレーの綴りは「gray」なのにライトグレーは「lightgrey」と綴ります。

グレーの中でも「grey」と綴るのはこの「lightgrey」だけです。

日本ではたいてい小中学校の英語の授業ではアメリカ英語を使用するので、「grey」綴りには違和感がある人が多いのではないでしょうか。

なぜ、grayとgreyが混在してしまったのかをネットで調べたのですが、アメリカ由来の色名とイギリス由来の色名があるからとしか分かりませんでした。

引き続き調べたいと思いますが、ご存知の方がいたら教えてください。

o

この時期。

去年ぐらいからですが、この時期になるとくしゃみが出ます。

何かの花粉だな~ぐらいに思って、あまり認めたくもなく

出るものは出していました。

 

そして

この週末のことですが、天気にもめぐまれて

牧場へ行ってきました。

あまりめずらしくもない牛や馬ですが、近くで見ると予想以上に大きく

道草や干草を食べていました。

最初のうちは調子が良かったのですが、次第に

くしゃみが出始め、伴った鼻水が相乗効果を発揮し鼻をくすぐります。

牛・馬・ヤギ・羊・うさぎ等々、早々に見切りをつけ

木陰で寝ていました。


調べたところ、カモガヤ、オオアワガエリ、ハルガヤあたりがあやしい。

つまり、イネ科の牧草・雑草です。

牧場へ行ってはイカンだろ...

r

春スキー

日曜に新潟に行ったときに、苗場から湯沢へ車を走らせていると、ある駐車場にびっしり車がありました。かなりの台数です。

遠くから見たので何があるのか全く分からず近づいていくと、春スキーを営業しているスキー場の駐車場でした。

駐車場には警備員がいて、ちょうど昼ごろでしたが満車でした。

気温は21℃です。
半袖のTシャツで暑いくらいです。
この時期、この温かさでスキーをするイメージが全くわきませんが、先月スキーを買ったばかりなので滑りたくなってしまいました。
su

PSN

今だに話題(?)になってるソニーの個人情報流出問題。
まだPSNは脆弱な状態らしい。

ニュースを見ているとよく「ハッカー」という言葉がでてくる。
ネットで調べて見ると、本来、ハッカーとはコンピュータ技術に
精通した人々に対する尊称であり、悪い意味はなかったらしい。
そして、悪いことをするのは「クラッカー」になる。
ちょっとお勉強になりました。
                                                             to

GW

ゴールデンウィークに実家に行ってきました。

 

今回は友達が訪ねてきてくれたので、

久々に話しをすることができました。

 

僕の奥さん、子供と話しをしていたのですが、

友人の一人が「これ買ったんだ」とカバンの中から、

白いものを取り出しました。

iPad2です。

 

今日訪ねてきた友達の中で

一番そういったものに疎い奴が最先端の物を出してみんなビックリ!

作業療法士を目指している彼は教科書の内容を取り込んで使っているとのこと。

取り込むのは大変だけど、荷物が減るので便利だと言っていました。

確かにそうですが、個人的には重たくても本の方が僕は好きです。

今のところ...

 

ni

盗まれた?

今話題?になってるソニーの個人情報流出問題。

PS3ユーザーの自分も間違いなく個人情報を盗まれていると思う。

やっぱり一番心配なのはクレジットカード情報のこと。

滅多に被害に合わないような気がするので、明細を確認する程度にしようと思ってたけど、カード番号を変えようか少し悩んでしまう。

ニュースを見ているとソニーに対して怒ってる人もいたが、ソニーも被害者な気がする。

是非FBIには犯人を特定して欲しいと思う。

そしてこれからはネット上で扱う情報は気をつけて管理していこう!
高橋

Excelのショートカットキー

先日、Wordの使い方で分からないことがあり色々調べていたんですが、その時にExcelのショートカットキーの便利なものを見つけました(でも、もうみんな知ってるかも・・・)。

Ctl+Cでコピー、Ctl+Vで貼り付けはよく使いますが、特定のセルに関してはワンアクションでコピー&ペーストができるんだそうです。

Ctl+D: すぐ上のセルの値をコピー(セルA2でCtl+D→A1の値がA2にコピーされる) 

Ctl+R: すぐ左のセルの値をコピー(セルB1でCtl+R→A1の値がB1にコピーされる) 

 

プチ効率アップです。

o

今年の芝。

毎年行っているので今年も。


人は少なめ、花も少しまばらでした。

10640044_1103481323_125large.jpg

 

10640044_1103481318_41large.jpg

 

10640044_1103481314_251large.jpg

 

控えめにということらしく、入場料は無料でした。


ここを控えめ・無料としてかの地にどう役立つのか不思議ですが


入場者数が増え、消費が増えるのだろうと考えなおしました。

r

最近のコメント

アイテム

  • 10640044_1103481314_251large.jpg
  • 10640044_1103481318_41large.jpg
  • 10640044_1103481323_125large.jpg
MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.25