モンスターカレンダー

« 2011年6月 »
123456789101112131415161718192021222324252627282930

2011年6月アーカイブ

自由参観 2011

今日は休みをいただいて、幼稚園の自由参観に行ってきました。

 

去年はプールでこんな顔

DSC00490.JPG

をしていたのんちゃんですが、今日はこんな感じ

P6290858.jpg

とても楽しそうで、

こんなことや

DSC00555.jpg

こんなことも

DSC00557.jpg

できるようになっていました。

 

プールの中はとても暑く、見ているこっちも水の中に入りたくなりました。

 

一方、ももちゃんも今日はプレスクール。

こちらの見学はできませんでしたが、元気よく帰ってきました。

DSC00558.jpg

マラソン用

今年チャレンジする予定のマラソン用のシューズを買いました。

2011-06-27 20.09.25.jpg

自分はいつもサッカーやフットサルではミズノのシューズを履くことが多いので、ミズノを買うつもりでしたが、これにしました。

自分はスポーツするときのシューズは軽さを重視して買っています。
このシューズを買った決め手はやはり軽さ。
他のシューズに比べると断然軽く、履いたときにもすぐに軽さがわかりました。

値段は予定していた金額よりも安かったので、いい買い物をした気がしてます。

これでしっかり練習しようと思います。

ただ、10キロ40分の目標でしたが、20キロ(ハーフ)に変更する予定なので、目標をどのくらいにするか、模索中です。

su

公開

マイクロソフト製のゲーム機Xbox360にキネクトというコントローラ?があります。

コントローラと言っても、自分の体を動かしてゲームをするものです。

先日、キネクトの開発ツール「Kinect for Windows Software Development Kit」を公開したそうです。

奥行きセンサー、音声認識、身振りによってコンピュータを制御するプログラムが作れるとのこと。

少し前はゲームというと悪いイメージを持つ人も多かったと思います。

最近はゲームだけではなく、DSやiPadみたいな遊びから教育等色んな分野で活躍してイメージが変わりつつある気がします。

ちなみに、ダウンロードサイトを見てみましたが、英語だったので静かにブラウザを閉じることに・・・

高橋

和風なデザイン

朝学習で作成中のwebページを和風なデザインにしたいなと考え、手っ取り早く和な雰囲気を出すには縦書きかなと。縦書きにするjqueryもあるし、なんて安易に考えてみた。

まずはデザイン集みたいなものから素敵だなと思うサイトを見てみると、大抵ページ全面がflash。

色々と見ていくうちに、なんとなく別に縦書きじゃなくても・・・な気持ちに。

考えてみたら、縦書きでも横書きでもOKなのは中・韓・日のアジアの言語くらいなんじゃ。

なんか日本語って便利って思いながら、未だ和っぽさを追求中です。

o

そろそろ。

もうそろそろ2年となります。

DSC01818.jpg

 

子に続き一文字づつ親も読み上げましたが

「R」でイヤな顔をされ、首を横にふられました。

どうやら言えていないようなのです。

発音と聞き取りは、すでに親を超えたようです。

r

青空文庫

iPadが欲しい今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。
わたくし若干体調不良です。不摂生は良くないですね。

このところタブレットの一つも持っていないのに自炊とか無駄に調べています。
次世代iPadが出たら買おうかなとか思うのですが、コレクションしている本を
切り刻むのは抵抗があります。
そこでひとまず青空文庫をiPadで見ればいいのでは?と思いついて
10年以上前にお世話になっていたことを思い出しました。

そしてひとまずmacで青空文庫を読めるビューアを落としておくことに。
Aozora Viewerとかいいみたいですね。
泉鏡花とか夢野久作とか小栗虫太郎とか作家一覧を見るだけでも
幸せな気持ちになれます。

さて、お茶をいれて浸りましょうか。
KT

せせらぎ公園

日曜日に倉渕のせせらぎ公園というところに行ってきました。

大きな滑り台があって子供たちは大満足でした。

110605_1148~01.jpg

 

ただ、大きな滑り台を滑り終えると、次は歩いて登るの繰り返し。

アラフォーにはきつかったです。

 

1000円

高速道路の土日祝日の上限1000円が19日に終了してしまいます。

安いうちに使っておこうと思い、最近はよく高速道路を利用しています。

そんなに遠くはないけど、下道では行かないし、個人的には1000円でなければ行かないかなって感じの場所に行ってます。

先日柏崎に行ったのですが、そこで大惨事になりかけました。
昼食時、店の駐車場に車をとめようとバックしたときに、助手席側の前輪タイヤが側溝に落ちてしまいました。
だいぶ焦りながら、アクセルを思いっきり踏み込んで、なんとか脱出。

脱出した際に少し衝撃がありましたが、車はなんともなく、帰りの高速も問題なく走ってこれました。

修理しなければ帰れないなんてことになんなくて、ほんと良かったです。


今週、来週で終了なので、もう一回くらいは上限1000円を利用しようと思っています。
ただ、そう考える人は多いと思うので、渋滞多いんだろうなと予想してます。
su

最近のコメント

アイテム

  • DSC00558.jpg
  • DSC00557.jpg
  • DSC00555.jpg
  • P6290858.jpg
  • 2011-06-27 20.09.25.jpg
  • DSC01818.jpg
  • 110605_1148~01.jpg
MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.25