モンスターカレンダー

« 2011年12月 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2011年12月アーカイブ

師走

もう少しで年越しですね・・・
先日会社も仕事納めをして、本日よりお休みになりました。
家でもやらなければならないことが沢山沢山・・・
やっぱり「師走」なんだなと思います。

明日はできるだけゆっくりしたいですが、
予定通りにできないのが、いつもの休日と同じ・・・。
れから今年最後の晩餐として、そばを買いにいきます。

皆がそれぞれ、どのような年だったのかなと思いますが、
最後にいい年だったと思えるといいなって思います。
では、よいお年を!!
                                                                                                                                    to

英語

最近、エバーノートのAPIについて調べたり、使ってみたりしています。

ノートブック、ノート、タグの追加・取得など基本的なことは出来るようになりました。

ただ、調べていて思うことは、とても情報が少ないこと。

インターネットで調べているのですが、日本語のページが少なく英語のページを見ることもしばしば・・・。

翻訳機能を使い、ヘンテコな日本語と日々格闘しています。

やっぱりこの仕事をするには英語が出来るとすごく便利だなぁとつくづく感じます。

変数名や関数名なんかを付けるときにも、英単語をインターネットで調べ、やっとの思いで付けた名前が、良く分からないヘンテコな名前だったりします(汗)

皆さんもそんな経験ありますよね??
by Y

Xi

ドコモの高速通信サービス「Xi」対応のスマフォがいくつか出ているので、ドコモショップへ行って実際に触れてみました。

・GALAXY S II LTE SC-03D
・Optimus LTE L-01D
・ARROWS X LTE F-05D
運よく?発売中の3機種全て実機がありました。

画面の動きは、GALAXYとOptimusはストレスなくスムーズに動きました。
ARROWSも多少カクカクする場面もありますが、あまり気にならない程度。

肝心のXiについてですが、どれも3G通信になっていたので体験できず・・・。
ただ、3G回線でもSoftBank回線と比べると結構早い感じです。
これならXiにこだわらなくても我慢できるかなと悩みます。

一番気になるところは電池容量。
見た目で一番欲しいと思ったARROWSは、他のスマフォに比べて電池容量が少なめ。
予備電池や充電器がないと1日持たないという意見もちらほら。

これからスマフォを買おうか考えてる人は、実際にお店に行って触ってみるのをお勧めします。
高橋

FancyBox2

FancyBoxというLightboxとよく似たjQueryのプラグインを朝学習で使用しています。

そのFancyBoxがバージョンアップしてFancyBox2がリリースされたそうです。

CSS3に対応して丸角等が使えたり、ポップアップで開いているウィンドウのサイズを変更できたりするようです。
見た目がLightboxよりちょっとおしゃれな感じだったのですが、さらに女性やWebデザイナーさんが好みそうな感じになっています。

ただし、商用利用は不可のようです。お気を付け下さい。
<2011/12/27 訂正追記>
嘘をついてしまいました。
よく読んでいませんでした。
商用でなければ無料、商用の場合は有料のようです。
Notable Change には Now licensed under Creative Commons Attribution-NonCommercial 3.0 とありますが、License に 有料で利用可能とあります。
1つのドメインで使用するなら1,530円、複数のドメインで使用するならば7,167円だそうです。
ちなみに私の使用している1つ前のバージョンはMITライセンスです。
失礼しました。
fancybox: http://fancyapps.com/fancybox/
o

そろそろですか。

そろそろ、スマートフォンかなと思いはじめています。

特に理由はないです。

まだ携帯電話が健全なので、あったら便利かなくらいですが。

「必要?」、「遅い?」といろいろな要素もあるのでまだまだ模索中です。

スペック、料金、ウィルス と気になることも多々あるので情報も集めないとです。


そういえば、以前のニュースに

「新リチウムイオン電池は10倍長持ちし10倍早くチャージできるようになるだろうと...」

「研究チームは陽極の改善に成功、現在は陰極の向上に...」

専門的なことは難しいですが、すごい成果だということは分かります。

モバイル ~ 電気自動車 まで利便性は幅広くなるでしょう。


「3年程で研究の成果がでて陰極も改善され、新バッテリーが商品化されるのではないか...」

さすがに今の携帯電話も3年はもたないな。

そろそろですね。

r

 

Appleな1年

こんにちは。世の中すっかりクリスマスですが皆様いかがお過ごしでしょうか。

気づけば手元にはMacBook AirとiPhone4S。
今年はAppleに貢献した年でした。

いつでもどこでもMacを触っていたのが、iPhoneを買ってから
だいぶ頻度が減った気がします。
仕事中はともかく、家に帰ってからちょっと何かを調べたいとかは
iPhoneで事足りるわけです。
3Gが使えなくなるとかSIMが不正ですとか言われる不具合はありますが、
auでもいいです。iPhoneが手元にあれば!

ところでこれ直ったんでしょうか?
結構ひどい不具合だと思うんですが、ニュースとかにもならないし、
もみ消されてたりしますか?

まぁ他にもauだとあれができないこれができないというのがありましたが
ようやくスケジュールが発表されたようですし、だんだん良くなるんじゃないかなと。
auで良かったなと。
auがむしろ良いのだと。
思い込みが重要ですからね。
プラシーボ効果で直っちゃいますよ!
KT

サファリパーク

ただ券をもらったので、久しぶりに群馬サファリパークに行ってきました。

今までは、サファリパークのバスで回っていたのですが、今回初めて自家用車で回って見ました。

 

草食動物ゾーンからサル・クマゾーンを通り、ウォーキングゾーンへ。

案の定2人ともヤギやロバには脅えて近づくことができず。

CIMG5805.JPG

 

そして恒例のウサギとのふれあい広場へ。

物陰に隠れているウサギを自分とヨメさんで捕まえると、二人揃って泣き叫びながら逃げて行きました。

 

ぱぱ 「何だったら触れるの?」

もも 「まま!」

 

あー、そーかい。

 

CIMG5800.JPG

 

忘年会その5

忘年会でいい賞品をいただいたので、賞品について書こうと思います。

今回もらった賞品は『タニタ』の体組成計。

体重、BMI、体脂肪率、筋肉量等々、
いろいろ測れそうでいいなーと思いつつも、なかなか測らず、先ほど測ってみました。

■入力
 ・身長:167.5cm
 ・年齢:28才

■測定値
 ・体重:61.6kg
 ・BMI:22.0
 ・体脂肪:8.1%
 ・筋肉量:53.6kg
 ・体内年齢:18才

体内年齢18才には驚きました。
これはどこまで信用できる数値なのでしょうか。
10才も違うとちょっと疑ってしまいました。

でもちょっと嬉しかったです。
su

忘年会その4

引き続き忘年会ネタですが、すみません。

うちの会社の忘年会は、宴会前にボーリングをするのがシキタリみたいです。
私は去年の忘年会以来の、ボーリングでした。

1ゲーム目は、久しぶりにしたわりには自分としてはいいスコアだったと思います。
久しぶりにしたので、非常に楽しかった・・・
でも、2ゲーム目は調子に乗ってしまったせいか、サンザンでした・・・

宴会も美味しい料理が食べられたし、温泉も気持ちよかったです。
最後に、宴会でボーリングの賞品でいただいた、オイルを注いで暖かくなるカイロ(?)ですが、
エコ的な感じがして、非常にいいものをいただきました。
                                                                                                                                    to

忘年会その3

またまた忘年会ネタです。

 

ボーリング大会は散々な結果で、

やはり運が重要だと再認識しました。

 

散々だったボーリング大会の景品でうちの子(1歳11カ月)と遊ぶことにしました。

その景品は犬の餌箱から犬を起こさないように骨を抜き取るゲームです。

失敗すると犬に吠えられます。

 

最初は興味津々でまとわりついていたのですがパッケージを見て黙りこみ、

組み立て始めると「こわい...」と呟き「ギャー」となってしまいました。

さすがに可哀相なのですぐに箱にしまい、

注意書きしか見えないように箪笥の上に置きましたが、

指をさしながら「こわい、こわい」と泣きそうな顔で連呼するので押し入れに封印しました。

 

う~ん、可哀相なことしちゃったなぁ、あんなに怖がるとは...

でも遊ばないのももったいないので、

もうちょっと大きくなったらまた出してみよう。

 

ni

忘年会その2

もういっちょ忘年会の話・・・というかボウリングの話。

自分も事前にボウリングの練習を何度か行い、ベストスコア182を叩き出したはずだったのですが・・・

結果はいたって普通。

本番に弱いタイプです(汗)


で、気持ちは既に来年のボウリング大会!!

もっと練習して来年こそは良い記録を出すぞ!!

来年の目標はボウリングで1番になること!!
by Y

忘年会

週末は毎年恒例の忘年会。

事前にボーリングの練習をしたわけですが、何故か結果は散々・・・。
100を超えないスコア。
練習の160は一体なんだったのであろうか?

忘年会は終わったけども、まだ約1カ月残っているので気を抜かないで、悔いが残らないようにしよう。
高橋

最近のコメント

タグクラウド

アイテム

  • CIMG5800.JPG
  • CIMG5805.JPG
MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.25