こんにちは。新年会も終わってようやく平常に戻れた今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。
日課で毎朝紅茶を呑んで(一発変換!)いるのですが、ちょうどその時間帯に
NHKで「まちかど情報室」というコーナーを放送しています。
毎日3つ、こんなときにこんなのがあったらどう?を紹介するコーナーで、
アナウンサー2人が軽妙なトークで解説してくれます。
ちょっとそのギャグどうよ?と思うこともありますが、NHKに似つかわしくない体当たり的な
自虐ネタが出てくると結構親近感を持てます。
先日のまちかど情報室で紹介されていて欲しい!と思ったのがコレ。
株式会社RESTIR(リステア)の「机に映し出せるキーボード」
なんと、スマホのそばに置いて電源を入れると、机の上に
キーボードが浮かび上がります。
まるでSF映画か近未来アニメのワンシーン!
ほしいっ
なんせ見た目がかっこいい!
しかし、よく見ると本体がスマホよりも大きい・・・。
重かったりするのかな・・・。
そもそもキーボードを広げられる平らなスペースがないと使えないんじゃないだろうか。
これならシリコンの丸めてポケットに入れられるブルートゥースのアレの方がいいような気もする。
今後に期待しています。
きっとまだまだ進化してくれるはず。
KT
日課で毎朝紅茶を呑んで(一発変換!)いるのですが、ちょうどその時間帯に
NHKで「まちかど情報室」というコーナーを放送しています。
毎日3つ、こんなときにこんなのがあったらどう?を紹介するコーナーで、
アナウンサー2人が軽妙なトークで解説してくれます。
ちょっとそのギャグどうよ?と思うこともありますが、NHKに似つかわしくない体当たり的な
自虐ネタが出てくると結構親近感を持てます。
先日のまちかど情報室で紹介されていて欲しい!と思ったのがコレ。
株式会社RESTIR(リステア)の「机に映し出せるキーボード」
なんと、スマホのそばに置いて電源を入れると、机の上に
キーボードが浮かび上がります。
まるでSF映画か近未来アニメのワンシーン!
ほしいっ
なんせ見た目がかっこいい!
しかし、よく見ると本体がスマホよりも大きい・・・。
重かったりするのかな・・・。
そもそもキーボードを広げられる平らなスペースがないと使えないんじゃないだろうか。
これならシリコンの丸めてポケットに入れられるブルートゥースのアレの方がいいような気もする。
今後に期待しています。
きっとまだまだ進化してくれるはず。
KT
最近のコメント