モンスターカレンダー

« 2012年2月 »
1234567891011121314151617181920212223242526272829

2012年2月アーカイブ

auのiPhoneどうですか?

こんにちは。春一番のような風が吹くかと思えば一転して寒風吹きすさぶ群馬県から
お伝えしております。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

昨年秋にiPhoneを購入してから、ものの1週間で3Gが使えなくなったり
3Gマークが○になったりよくわからない症状が頻発しています。
調べてみるとauだけではないようですが・・・
身の回りのiPhone使いたちはSoftBankはそんなのないよ?とか嘯いています。
またまた・・・

で、前回3Gが使えなくなったときは設定>一般>リセット>ネットワーク設定をリセットして
どうにか直ってくれました。
時には機内モードをオン/オフを切り替えても直ります。
なのですが、今日の症状は頑固でした。
機内モードのオン/オフでもだめ、ネットワーク設定のリセットでもだめ。

いよいよ設定>一般>リセット>すべての設定をリセットすることに。
ぽちっと。

本当にいいですか?って2度も聞かれました。
大事なことだから2度聞いたんですね。
やだなんかこわい。


データは消えないと言ってくれたので心細くなりながらも実行。
ところが!
再起動すると言語の設定画面になり、日本語を選んで国を選んで位置情報の設定をして、
出荷時の状態にする?iCloudから復元する?iTunesから復元する?と聞いてきた。
これはiTunesだろうと思い、iTunesを選択。
するとなにやら復元させる流れに・・・あれ?データ消えないんじゃ?
なんだかまるごと出荷時の状態に戻して、バックアップしておいた状態に戻すようなことを言っておられる。
え、データ消えるの?あたふたしながら調べてもなんだかよく分からないまま、
ええいままよ!とばかりに復元開始。

復元でーきーたー!


すべての設定のリセットをするだけのはずが、なぜか復元してしまいましたね。
バックアップは日頃からしっかりとっておきましょう。
そしていらないアプリは無駄に入れないようにしましょう。
KT

デビュー

ついにLTEデビューをしました。
ドコモのXi対応機。
Androidデビューです。

閉店間際に手続きに行ったのに、ドコモショップの店員さんはとても丁寧に対応してくれました。
しかも、「AKBは好きですか?」と聞かれ、紙袋をAKB仕様のものにしてくれました。
とても話の分かる店員さんです。
できれば違う形で彼と出会いたかったです(笑)

帰宅してLTEはどれくらい速いのかとてもとてもワクワクして画面を見ると、

「3G」

・・・・

まだXiのエリアではないようで・・・。
家から2kmほど離れた場所は対応していので、出かけたついでにいじってみました。
速いのか・・・?という感じです。
というか、ソフトバンク3G回線→ドコモ3G回線の変化が大きすぎて、ドコモ3G→Xiの差が薄れたのかも・・・。

そして、電池消費ですが結構激しく消費します。
ショップでも電池消耗については注意されました。

Xiエリアも電池の改善も今後に期待です。

TIOBE Programming Language Award of 2011はObjective-C

ソフトウェア会社TIOBEの2011年度Programming Language AwardをObjective-Cが受賞。
Programming Community Index (PCI)という複数の検索エンジンの検索結果から、対象とするプログラミング言語がどれだけ話題になっているかをインデックス化したもをもとに受賞が決定したそうです。
TIOBE社のHPに長期的に見たPCIの変化がグラフになったものがありました。
これを見れば一目了然、急激に増加しているのがわかりますね。
o
TIOBE: http://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo/tpci/index.html


最近のコメント

タグクラウド

MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.25