モンスターカレンダー

« 2012年2月 »
1234567891011121314151617181920212223242526272829

auのiPhoneどうですか?

こんにちは。春一番のような風が吹くかと思えば一転して寒風吹きすさぶ群馬県から
お伝えしております。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

昨年秋にiPhoneを購入してから、ものの1週間で3Gが使えなくなったり
3Gマークが○になったりよくわからない症状が頻発しています。
調べてみるとauだけではないようですが・・・
身の回りのiPhone使いたちはSoftBankはそんなのないよ?とか嘯いています。
またまた・・・

で、前回3Gが使えなくなったときは設定>一般>リセット>ネットワーク設定をリセットして
どうにか直ってくれました。
時には機内モードをオン/オフを切り替えても直ります。
なのですが、今日の症状は頑固でした。
機内モードのオン/オフでもだめ、ネットワーク設定のリセットでもだめ。

いよいよ設定>一般>リセット>すべての設定をリセットすることに。
ぽちっと。

本当にいいですか?って2度も聞かれました。
大事なことだから2度聞いたんですね。
やだなんかこわい。


データは消えないと言ってくれたので心細くなりながらも実行。
ところが!
再起動すると言語の設定画面になり、日本語を選んで国を選んで位置情報の設定をして、
出荷時の状態にする?iCloudから復元する?iTunesから復元する?と聞いてきた。
これはiTunesだろうと思い、iTunesを選択。
するとなにやら復元させる流れに・・・あれ?データ消えないんじゃ?
なんだかまるごと出荷時の状態に戻して、バックアップしておいた状態に戻すようなことを言っておられる。
え、データ消えるの?あたふたしながら調べてもなんだかよく分からないまま、
ええいままよ!とばかりに復元開始。

復元でーきーたー!


すべての設定のリセットをするだけのはずが、なぜか復元してしまいましたね。
バックアップは日頃からしっかりとっておきましょう。
そしていらないアプリは無駄に入れないようにしましょう。
KT