モンスターカレンダー

« 2012年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

こどもの最近のブログ記事

マイコプラズマ肺炎

3月の最後の金曜日、仕事を終えて帰ろうとしたところ、ヨメさんから電話がかかってきた。
ももちゃんが、マイコプラズマ肺炎で1週間ほど入院するとのこと。

少し前からセキが出て、何度か病院に行ったけど、なかなかよくならなかったので、大きな病院に行って検査してわかった。

そんなわけで、ヨメさんは付き添って病院に泊まり込み、のんちゃんはヨメさんの実家に預かってもらい、自分は久々の一人暮らしとなった。

DSC_0040.jpg

幸い病状は軽く、先週の水曜日には仮退院し、金曜に再検査し、問題なかったので正式に退院となりました。
昨日は無事に幼稚園の入園式に出席し、今日から元気に幼稚園に通い始めました。

P4071307.jpg


サファリパーク

ただ券をもらったので、久しぶりに群馬サファリパークに行ってきました。

今までは、サファリパークのバスで回っていたのですが、今回初めて自家用車で回って見ました。

 

草食動物ゾーンからサル・クマゾーンを通り、ウォーキングゾーンへ。

案の定2人ともヤギやロバには脅えて近づくことができず。

CIMG5805.JPG

 

そして恒例のウサギとのふれあい広場へ。

物陰に隠れているウサギを自分とヨメさんで捕まえると、二人揃って泣き叫びながら逃げて行きました。

 

ぱぱ 「何だったら触れるの?」

もも 「まま!」

 

あー、そーかい。

 

CIMG5800.JPG

 

運動会

9日は幼稚園の運動会でした。

今年はのんちゃんが4種目、ももちゃんが1種目のビデオ撮影に加え、のんちゃんと親子競技と親だけの綱引きにも出場し、大忙しでした。

 

のんちゃんは去年に続きかけっこで1位になりましたが、去年のかわいらしい走りから、今年は力強い走りを見せてくれました。

綱引きも全勝、親子競技の障害物リレーも最終的にチームは最下位でしたが、自分の番のときは2位で襷をうけ、1位に上がることができました。

 

 

DSC00580.jpg

 

一方、ももちゃんは自分の出番の前に疲れてしまったようで、のんびり歩いて、最下位でのゴールでした。

DSC00578.jpg

とても疲れましたが、楽しいイベントでした。

来年はももちゃんの出場競技が増え、更に忙しくなるのが不安です。

流行に敏感な娘たち

ちょっと前に今年はりんご病と手足口病が流行というニュースがありました。

 

7月にウチの娘たちが二人揃ってりんご病にかかりました。

そして、今、二人揃って手足口病にかかり、折角の連休なのに、遊びにいけません。

 

1月にも家族全員でインフルエンザにかかった。

流行の病には必ずかかる、流行に敏感な娘たちです。

 

110919_1233~01.jpg

▲入園準備

ラブラ

先週の土曜日、高崎のスズランのサンリオのイベントに行ってきました。
メインはジュエルペット「ラブラ」との写真撮影。
のんちゃんは数日前に広告を見てからずっと楽しみにして、ラブラに手紙も書いて渡すつもりでした。

会場について、撮影券を500円で買って、時間までイベント会場で遊んでいました。

 

CIMG4700.jpg時間になり、ラブラが現れた瞬間・・・
のんちゃんも、ももちゃんもラブラに脅えて号泣。

1.jpg 2.jpg

むじゃきでかわいい赤ちゃん ラブラが、こんなに大きいと思っていなかったとのこと。

いつになっても泣き止まず、お金を払っているので、無理矢理抱きかかえてラブラの隣へ。
まだ上手に魔法がつかえないけれどじつはすごいパワーをひめているラブラも申し訳なさそうに端っこで小さくなっていました・・・

 

CIMG4703.jpg

ラブラ、ごめん。

自由参観 2011

今日は休みをいただいて、幼稚園の自由参観に行ってきました。

 

去年はプールでこんな顔

DSC00490.JPG

をしていたのんちゃんですが、今日はこんな感じ

P6290858.jpg

とても楽しそうで、

こんなことや

DSC00555.jpg

こんなことも

DSC00557.jpg

できるようになっていました。

 

プールの中はとても暑く、見ているこっちも水の中に入りたくなりました。

 

一方、ももちゃんも今日はプレスクール。

こちらの見学はできませんでしたが、元気よく帰ってきました。

DSC00558.jpg

せせらぎ公園

日曜日に倉渕のせせらぎ公園というところに行ってきました。

大きな滑り台があって子供たちは大満足でした。

110605_1148~01.jpg

 

ただ、大きな滑り台を滑り終えると、次は歩いて登るの繰り返し。

アラフォーにはきつかったです。

 

紙ねんど

この季節、寒くて外に行けないので、休みの日に子供と遊ぶのは、お絵かき、塗り絵、折り紙くらい・・・。

飽きてきたので紙ねんどを買ってみました。

最初の日に形を作って、1週間乾かして、絵の具で色を塗りました。

久しぶりにねんどをこねたり、絵の具で色を塗ったりしているととても楽しく、子供よりも真剣になっていました。

CIMG3032.jpg

思ったよりうまくできなかったので、またやりたいです。

ミュージックフェスティバル

今日はのんちゃんの幼稚園のミュージックフェスティバルでした。

直前に水疱瘡や嘔吐下痢症になり、幼稚園を休むことも多く、不安でした。

 

マリンバはちょっと緊張していたのか、とても固い表情でした。

DSC00503.JPG

 

その後のダンスとリズム劇は楽しそうにやっていました。

DSC00504.JPG

DSC00508.JPG

無事に終わって、こっちも安心しました。

 

水疱瘡

先月、のんちゃんが水疱瘡にかかった。

それから2週間後、ももちゃんも発症し、最近、やっと治った。

 

のんちゃんの幼稚園のクラスメイトも4~5人くらいうつってしまったらしい。

幼稚園ではのんちゃんの前にかかった子はいなかったらしい。

 

のんちゃんが感染源になって広めてしまい、なんだか気まずい・・・

最近のコメント

タグクラウド

アイテム

  • P4071307.jpg
  • DSC_0040.jpg
  • DSC02754.jpg
  • DSC02752.jpg
  • CIMG5800.JPG
  • CIMG5805.JPG
  • DSC02354.jpg
  • DSC02351.jpg
  • ぐんま県民マラソン2011.jpg
  • 111103_105034.jpg
MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.25